京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:12
総数:227480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

読み語り

 6月の読み語りの最初は1年生と6年生でした。1年生は鳥羽さんに「いすがにげた」と「あめたろう」を読んでいただきました。しっかり見入って,聞き入ってお話の世界に入れました。6年生は細見さんに「海のおくりもの」と「ひさの星」を読んでいただきました。「海のおくりもの」は絵がとても美しく,「ひさの星」は今の季節,ストレートに心に届くお話でした。
画像1
画像2

水遊び

 いよいよ今日から水泳学習が始まりました。今週は1,2年生が低水位で水遊びを行います。今年度初めてのプールに少しとまどいながらも元気いっぱい泳ぐことができました。
画像1
画像2
画像3

であいもん

 栄養士の先生から「にしんなす」の紙芝居をしていただきました。おいしい食品のとりあわせを「であいもん」といい、京都ではにしんとなすの炊き合わせが有名です。今日の給食に出てきました。5年生、であいもんが食べられなくて、ちょっと残念・・・。
画像1
画像2
画像3

人権宣言

「誰でもがもっている 幸せに生きる権利」人権を守るために自分たちががんばることを各クラスで話し合って決め、全校の前で発表しました。発表したことは、全校みんなとの約束になります。1年間よいクラスになるように、約束を守っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習

 今日からいよいよ5年生の長期宿泊学習が開始しました。子どもたちは全員元気に登校し元気に出発しました。3泊4日の長い体験学習ですがぜひ頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

うさぎのふれあい会

 今日から飼育栽培委員会のうさぎふれあい会が始まりました。毎日がんばってお世話をしているうさぎを、全校の人にさわらせてあげようという取組です。初日の1年生も、うさぎにえさをやったりなでたりして大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

はみがき巡回指導

歯科衛生士の松本先生とガブリエルくんから、むし歯や歯肉炎を予防する歯の磨き方について、教えていただきました。

低学年は、6歳臼歯、高学年は12歳臼歯の磨き方について教えてもらいました。
まっすぐに歯ブラシを入れると前の歯と高さがそろっていないので、みがきにくいのが特徴です。横からハブラシを入れるとみがきやすいことを教わりました。

自分で歯磨きする習慣をつけることはもちろん大切ですが、
「6歳臼歯、12歳臼歯は、磨きにくいから、舌でさわってざらざらしていたら、お家の方に仕上磨きをしてもらってください。」と、教わりました。

歯の大切さに気付くのはまだまだ先かもしれませんが、子どもが一人で歯医者に行くことのできない地域だからこそ、予防が肝心です。

画像1
画像2
画像3

朴葉ご飯〜郷土食〜

先日,校長先生が切ってくださって,管理用務員の先生がとってくださった朴葉の葉ですが,調理員の先生たちが一年生が,がんばって剥いてくれた豆と一緒に朴葉ご飯にしてくださいました。

田植えの時期,朝早くから田んぼに出て働き,こびるとして食べていたのが朴葉ご飯です。田んぼの畦で,青い空と緑の山を眺めながら食べた,朴葉ご飯の味は格別だったことでしょう。

京北にの自然の恵みと地域の方々のご協力のおかげで,子どもたちも香りの良い朴葉ご飯をいただくことができました。ありがとうございました。


画像1

体力テスト

 午後から全校一斉に体力テストに取り組みました。初めての1年生も6年生に連れてもらって、あちこちの測定場所を回り、6年生にお手本を見せてもらって、がんばってテストを受けていました。
画像1
画像2
画像3

熊本への募金活動

 6年生を中心に熊本への募金活動をしています。今日は休日参観なので、学校に来られた保護者の方へも募金の協力をよびかけていました。その後職員室でも募金を呼びかけていました。みんなの思いが少しでも熊本の人々へ届くといいですね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 5年長期宿泊学習
6/17 5年長期宿泊学習
6/20 水泳学習開始
京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp