京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:12
総数:227491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

3月10日の給食

画像1
画像2
今日の献立は六年生卒業お祝い献立で,赤飯・牛乳・トンカツ・ソテー・みそ汁でした。赤飯の小豆は京北産で,とてもよい香りでした。“さくら色のごはん”を子どもたちがよろこんでいただきました。トンカツも衣がサクッとしていてとてもおいしかったです。子どもたちは,最後まで大切にいただいていました。

第二小郵便局開設

 今年度最後のなかよしの日は、恒例の「なかよし郵便」です。お世話になった人へお礼の手紙を送ります。郵便局員になるのは2年生。中央ポストから手紙を集めて各教室へ配ってくれます。今年初めての1年生は、教室前のポストの前でまだかまだかと待っています。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の体重測定

画像1
 最後の体重測定なので、保健指導の1年間のまとめのお話を養護の先生がしてくださいました。1年間に増える体重は?1年間に伸びる身長は?子どもたちも自分の成長を確かめることができました。
画像2

クラブ活動2

画像1
画像2
来年のクラブが楽しみですね。6年生にとっては思い出に残るクラブ活動だったのでは・・・。

クラブ活動

画像1
画像2
今日は今年度最後のクラブ活動でした。みんなそれぞれのクラブでとても楽しそうに活動していました。来年度もがんばりましょう。

読書週間

画像1
画像2
画像3
今週は読書週間です。今日は教職員による読み聞かせでした。みんな楽しみにしてくれているようで,喜んで聴いていました。これからもよい本をたくさん読んで,心を豊かにしていきましょう。

後期児童会総会

画像1
画像2
画像3
3月6日(金)に後期児童会総会を行いました。

はじめのあいさつの後,

各委員会から
各色の反省
各学年より
の順番で,後期の反省を行いました。

委員会の発表の後には,
たくさんの意見が出され,次年度に引き継ぐものもありました。

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今日は1・3・4年生の読み聞かせでした。みんなお話の世界に入り込み,集中して聴いていました。

6年生を送る会3

画像1
画像2
詩の群読,そして全校合唱でムードは最高潮に・・・。

参観いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

6年生を送る会2

画像1
画像2
画像3
続いて4・5年生の発表,そして6年生の発表の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 ALT,社会見学(2年),体重測定
3/11 シェイクアウト訓練
PTA役員新旧引き継ぎ会
3/13 朝会,フッ化物洗口,周山中学卒業式
3/16 学校安全の日
PTA本部役員会
PTAより
3/11 PTA役員新旧引き継ぎ会
3/16 PTA本部役員会

学校評価

学校だより

保健だより

給食だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

達吉コンビの算数クイズ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp