京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:227685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

親子講演会PART3

画像1
画像2
画像3
人が嫌がること,不愉快になることは
言ってはいけませんが,どうしても言いにくいことを言わなければならない時,
どうしましょう。

私のように人形を使うと言いやすくなりますよ。

今日は簡単に靴下を使って人形を作ってみましょう。

こうして予定していた1時間があっという間に過ぎていきました。
子どもたち人形を持ち帰ったかと思います。

また人形を使って,家族の会話が楽しくなればと思います。

講演いただいた 吉見薫先生,ありがとうございました。
熱演していただいた ハナコロちゃんもありがとうございました。

親子講演会PART2

画像1
画像2
画像3
2つ目に登場した人形,カエルのハナコロちゃんです。

ハナコちゃんと吉見先生の絶妙のかけあいで,
会場はみんな笑顔になっていきました。

とても楽しい雰囲気なのですが,
時々気になる言葉が入ります。
聞き流してしまったかもしれません。

ここで吉見先生が子どもたちに質問されました。
「さっきの話の中で,気になる言葉が入っていました。
 気付いた人!?」
みんな聞き流してしまったようで,いつものようにたくさん手が挙がりません。


親子講演会PART1

画像1
画像2
画像3
12月3日(火)の授業参観の後,多目的ホールで
親子講演会を行いました。

講師は,花背山の家インストラクターで
前室町小学校校長の吉見薫先生です。

最初に,PTA会長より挨拶があり
吉見先生と校長による,「吉吉コンビの算数でヨッシャー」から始まりました。

今,京北第二小学校では「達吉コンビ」ですが,
室町小学校で勤務していた8年間は吉見先生と「吉吉コンビ」を組み,
算数クイズを出していました。
今日は,約1年半ぶりの復活です。

紙で折った,二つの入れもの
ジュースを入れるとどちらがたくさん飲めるかという問題でした。
来ていただいた保護者の方,解答はお分かりでしょうか!?
これもかなりの難問です。

話の導入は,どうしてこんなことを始めたのか。
校長先生の朝会というとあまりおもしろくない・・・・
なので,子どもの立場に立ったとき,
楽しくてためになることをしようと思って始めました。

でも,吉山校長が転勤になり
いなくなってしまった。
どうしよう
と,思って思いついたのが腹話術の人形でした。

授業参観2

画像1
画像2
画像3
みんな一生懸命考え,自分の意見を発表していました。

授業参観

画像1
画像2
画像3
昨日は授業参観日でした。12月の人権月間を受け,各学年とも道徳の学習で,思いやりの心,協力する心を育てることを目標にした授業を参観していただきました。
 友達のいいところをたくさん見つけ,友達の心に寄り添ってあげられる優しい人に育ってほしいと願っています。

朝会PART2〜いじめの人権劇〜

画像1
画像2
画像3
続いて,12月が人権月間であることを話しました。

今日は,この劇を観て考えてほしい。
と,いうことで劇団「京北第二」
役者は,担任と校長の人権劇を行いました。

藤原さんは,いつもいじめられています。
教科書を忘れても,隣の友だちから見せてもらえず,
一緒に遊びたいと思っても仲間に入れてもいらえず,
最後は,自分の席を離れている間に筆箱を隠されてしまいます。
劇を観ている子どもたちから教えてもらって筆箱は見つかりますが,
「こんな学校いやだ。もう行きたくない。」と落ち込んでしまいます。

「どうしたらいいかな?」
会場の子どもたちに聞いてみました。
「いやなことは,いやと言えばいい。」
「困ったら,家の人や先生に相談する。」
などなど,
みんなしっかり考えてくれました。

そして,最後にいじめられていた藤原さんが子どもたちに訴えかけます。
「みんなで私は守って。助けて。
 私を守ってくれる人はこの舞台に上がってきて!!」
最初は,少し戸惑っていた子どもたちもいましたが,
全員の子どもたちが舞台に上がってきました。

さすが,京北第二小学校の子どもたちです。
いじめられていた藤原さんをみんなで守ってくれました。

12月は人権月間
みんなで人権について考え,行動していきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 朝会,フッ化物洗口,後期児童会総会
3/10 クラブ活動(最終)
3/11 京都市シェイクアウト訓練

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp