京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:227672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

アサガオが咲きました

画像1
 今年 第一号のアサガオがさきました。夏到来です

雨の日

画像1
画像2
今日は雨。運動場で遊べない日,何人かの子どもたちは多目的ホールで本を読んでいます。体を動かして遊ぶのもいいですが,読書もまた素敵な時間の過ごし方ですね。

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今日は5・6年生の読み聞かせでした。5年生は『さくらんぼのふくろ』。スペインの絵本ですが,方言で訳されていて楽しく聴いていました。また6年生は『恋ちゃんはじめての看取り』。身近な家族の「死」について考えさせられる本で,みんなそれぞれにおもいをもっているようでした。

エコキャップ表彰

画像1
画像2
画像3
昨日の下校前,京都銀行の方が来校され,本校が続けているエコキャップ収集に対する表彰を受けました。平成23年度から今年度5月までに集めたキャップは53,198個。
すごい数ですね。キャップ800個で1人分のワクチンになります。これからもたくさん集めて一人でも多くの子どもたちを救えたらいいですね。

教職員による読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 1年間で教職員は全学級をまわります。子どもたちも 私たちも楽しみです。

教職員による読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 今年度2回目の読み聞かせです。みんな楽しみにしています。

朝会

画像1
画像2
画像3
 今日の朝会は校長先生のお話でした。子どものころ,『野口英世』の伝記を読んで医者を志したこと,テニスを通してあいさつをすることの大切さや礼儀・マナーについて学んだこと,そして苦手だった音楽も一生けん命挑戦してできるようになったことを話されました。最後にはその苦手だった音楽に挑戦。ギターで『乾杯』を熱唱されました。
 苦手なことでもあきらめずにがんばるという,校長先生の熱意が子どもたちにもしっかり伝わりました。

くろやま塾 芋の苗植え

画像1
画像2
画像3
今日は,
1年生と2年生が校区の畑に出かけて,芋の苗を植えました。
ビニールシートにあけられた切り口に,さつまいもの苗を,棒を使ってぐいっと押し込み,木くずをまわりにまいて,葉に枕をしました。
 植え終わった後は,記念写真を撮ったり,すぐそばにある水車の動きをしげしげと眺めたりしました。これから鹿やイノシシが芋をねらいにくるそうで,その対策についても話を聞きました。秋にはどれくらいの収穫があるのでしょうか。楽しみですね。

朝会〜各学年から人権宣言〜

画像1
画像2
画像3
京北第二小学校の目指す子ども像に
「ふるさとを愛し,思いやりのある子」があります。

4月から,2ヶ月経ち
各学年で今一度クラスの様子を見つめ直し,
人権について考えたことを発表しました。

<1年>
やさしい言い方で,みんなと友だちになろう。
<2年>
人の気持ちを考えて,やさしい気持ちですごそう。
<3年>
よいところを見つけよう。
<4年>
優心くんのような心をもとう。
<5年>
友だちを理解し,心を通じ合わせよう。
<6年>
思いやりの心をもって,男女で協力しよう。

12月が人権月間です。
ちょうど,半年後の12月に今日発表したことが,
どれだけ実践できているかどうか振り返ってみましょう。

学校運営協議会

画像1
 平成25年度学校運営協議会の会合がありました。周山中学校を中心に京北三小学校で構成された子どもたちの健全な育成をサポートする会です。心すこやか部会・体験活動部会・地域文化歴史部会の三部からなり子どもたちの活動をサポートしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 朝会,フッ化物洗口,後期児童会総会
3/10 クラブ活動(最終)
3/11 京都市シェイクアウト訓練

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

学校経営方針

気象警報発令の対応について

地震に対する非常措置について

達吉コンビの算数クイズ

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp