京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up2
昨日:6
総数:227396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

今年度最初のPTAあいさつ運動です!

4月18日(月) 今日は今年度最初のPTAあいさつ運動がありました。京北第二小では毎月PTAの本部役員さんと地域委員さん・学級委員さんが当番を決めて「あいさつ運動」をしています。今日は朝は天気もよく,本部役員さんに子ども達を迎えていただきました。「おはようございます!」と元気な声が正門で聞こえていました。

画像1
画像2

誰にだってひとつある大切なもの それは『すてきな名前』と『誕生日』

 京北第二小学校では,一人一人を徹底的に大切にする取組のひとつに誕生日をみんなでお祝いしています。本校の多目的ホールには,誕生日コーナーがあります。「誰にだってあるものーそれは「すてきな名前」と「誕生日」とかかれたところにカードがぶらさげられるようになっています。そこには誕生日の日付と子どもの名前がかけてあります。本校は,枚毎日給食時は全校の子どもたちと教職員が一同にランチルームで食べます。教職員も子どもたちと席を同じにして食べます。誕生日のいる子どもがあれば委員会の子どもが誕生日の子どもを紹介します。心のこもった拍手でお祝いします。帰るまでに一人一人が「おめでとう!」の声かけをしてくれます。
画像1

今日の朝会は教頭先生のお話でした!

4月15日(金)今日は教頭先生のお話でした。教頭先生は図画工作が大変堪能で、図画工作のおもしろさや楽しさを分かりやすくお話してくださいました。
画像1
画像2

画像1画像2
桜の花は9分咲き?

登校

元気よく登校しています。今日も楽しいことがいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

桜咲く

画像1画像2
桜の花が日に日に咲き進んでいます。今日は何分咲きでしょう。

朝マラソン

朝マラソンの調子が出てきました。今日は昨日よりタイムが良いかな?
画像1
画像2
画像3

学年の様子

画像1画像2画像3
1・2・3年生,学習も調子が出てきました。

学年の様子

画像1画像2画像3
4・5・6年生 学習にも調子が出てきました。

放課後は,楽しいコミュニケーションづくりです!

4月12日 ぽかぽか陽気で子どもたちの放課後は,友だちとのコミュニケーションの場になっていました。太陽の日差しが入って明るい教室では,オルガンの楽しそうな曲が流れていました。運動場では,鉄棒,サッカー,鬼ごっこなど汗いっぱいかいていました。校庭の桜も朝よりも一気に咲き始めました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式

学校評価

学校だより

保健だより

給食 だより

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp