京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:80
総数:414339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

2学期が始まりました

 8月24日(月)2学期始業式がありました。静かだった学校に,元気な声が戻ってきて,いつもの南太秦小学校が始まりました。

 朝の登校時にはPTAの方が学校の正門のところに立ち,登校する子どもたちに声をかけてくださいました。
 始業式は各教室で校長先生のお話を聞きました。子どもたちは皆,落ち着いて静かに聞き,楽しかった夏休みから2学期をスタートさせることに,気持ちを切り替えているようでした。

 また,いつもの南太秦小学校で過ごしていく中で,今年度だけの毎日を大切に過ごし,すてきな2学期になるようにがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

8月7日(金)校庭開放中止のお知らせ

10時現在,環境省熱中症予防情報サイト(観測地点:京都)では暑さ指数(WBGT)28.4度を示しています。

『屋外での教育活動及び夏季休業中の校庭開放について』の通り,本日の校庭開放を中止します。(午前・午後)

猛暑日が続いています。外出時はこまめな水分補給を心がけるなど,熱中症には十分注意してください。
画像1

8月6日(木)校庭開放中止のお知らせ

9時現在,環境省熱中症予防情報サイト(観測地点:京都)では暑さ指数(WBGT)29.1度を示しています。

『屋外での教育活動及び夏季休業中の校庭開放について』の通り,本日の校庭開放を中止します。(午前・午後)

この後さらに気温上昇が予想されます。外出時はこまめな水分補給を心がけるなど,熱中症には十分注意してください。
画像1

8月5日(水)校庭開放中止のお知らせ

8時現在,環境省熱中症予防情報サイト(観測地点:京都)では暑さ指数(WBGT)28.1度を示しています。

『屋外での教育活動及び夏季休業中の校庭開放について』の通り,本日の校庭開放を中止します。(午前・午後)

猛暑日が続いています。外出時はこまめな水分補給を心がけるなど,熱中症には十分注意してください。
画像1

個人懇談会よろしくお願いします。

7月27日(月)〜30日(木)個人懇談会よろしくお願いします。
各学級のお便りでもお知らせしておりますが,1学期最終日までは4時間授業(12時10分頃下校)となります。子どもたちだけで過ごす時間が長くなりますので,各ご家庭でも「公園等での使用のマナーを守ること」「道路で遊ぶことの危険性」「地域における迷惑行為等を行わないこと」などについてご指導ください。

個人懇談会では,「マスクの着用」「スリッパの持参」「手洗い」「消毒」等,新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力ください。また,体調不良等でご都合が悪くなられた場合は,無理をなさらず学校までご連絡ください。
画像1

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月17日(金)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・うずら卵とキャベツのいため煮
 ・切干大根のいためナムル
 ・パインゼリー
  

7月20日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・油淋鶏
 ・米粉
 ・じゃこ


7月21日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・高野どうふと野菜のたき合わせ
 ・もやしの煮びたし
 ・りんごゼリー

  
 本日で今学期の給食は終了しました。暑い中しっかりと食べることが出来ました。お家でも、この調子でしっかりと食べて、暑さに負けず頑張りましょう。

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月16日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・平天の煮つけ
 ・京野菜のごまみそかけ

 「京野菜のごまみそかけ」には、京野菜の賀茂なす・万願寺とうがらしを使っています。手作りのごまみそをかけて頂きました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月15日(水)の献立
 
 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・アイルランド風ビーフシチュー
 ・野菜のソテー
 ・型チーズ

 新献立の「アイルランド風ビーフシチュー」は、イギリスの隣にある島国アイルランドの「アイリッシュシチュー」をイメージして作りました。
 「アイリッシュシチュー」とは、アイルランドの家庭料理の一つで、羊肉や野菜をじっくり煮込んだ料理です。
 給食では、羊肉のかわりに牛肉を使っています。牛肉がやわらかく美味しかったと感想を頂きました。

給食室から

画像1
画像2
7月14日(火)の献立
  
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばのつけ焼き
 ・切干大根の三杯酢
 ・みょうがのみそ汁

 「さばのつけ焼き」は、さばをしょうが・しょう油・三温糖・みりん・料理酒を混ぜ合わせたタレにつけて、スチームコンベクションオーブンを使って焼きました。
 皮も香ばしく焼けていて、ごはんと一緒に美味しく頂けました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月10日(金)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さわらの幽庵焼き
 ・野菜のきんぴら
 ・すまし汁
 「幽庵焼き」とは、ゆず・料理酒・しょう油で味をつけて焼く料理のことです。
 スチームコンベクションオーブンを使って焼きました。ゆずのサッパリとした味と爽やかな香りでした。


7月13日(月)の献立
 
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・じゃがいものそぼろ煮(カレー味)
 ・ごま酢煮
 ・黒大豆


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp