京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:74
総数:414412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

駅伝チーム頑張りました!

今年は29位。駅伝チームみんな全力を出して頑張りました!
大変寒い中,応援に来ていただいた皆様ありがとうございました。

駅伝チーム出発しました!

朝の身体を起こす軽いストレッチと先生からの話を聞いて,出発しました。

頑張れ!南太秦小学校!

早朝から準備,お見送りに来ていていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

上着はいらない?

今日は日中の気温が高かったので,たくさんの子どもたちが上着を脱ぎ捨てて遊んでいました。中には半そでの子もいました。南太秦の子どもたちはいつも元気いっぱいです!
画像1
画像2

合唱練習

8日(金)の研究発表会の全体会で披露する合唱の練習をしました。
並ぶ場所も決まり,本番通りに歌ってみました。
当日は保護者の方の参観もできますので,ぜひお越しください。
画像1

三世代ふれあいもちつき大会 茶道部も活躍しました。

もちつき大会の日は,ふれあいサロンでお茶がふるまわれます。
毎年,茶道部の子どもたちがお手伝いをしています。
今年もたくさんのお客さんが来られましたが,子どもたちは慣れた手つきで,てきぱきとお手伝いできていました。
画像1
画像2
画像3

三世代ふれあいもちつき大会

3日(日)南太秦少年補導委員会の三世代ふれあいもちつき大会がありました。
今年も和太鼓部がオープニングで太鼓の演奏を披露しました。
少し曇り空で雨も心配されましたが,たくさんの子どもたち地域の方が参加され大いに盛り上がっていました。
少年補導委員の皆さん,PTAの皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

寒い日が続いていますが

寒い日が続いていますが,南太秦の子どもたちは元気に遊んでいます。
まだまだ油断はできませんが,インフルエンザによる欠席も先週よりも少し減っています。学校では手洗いうがい,換気を励行し予防に努めています。各ご家庭でも体調管理の方,よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

避難訓練

避難訓練を行いました。
災害はいつどこで起こるか分かりません。学校では,一時避難の際に「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所へ移動することを指導しています。各ご家庭でもお家の中で「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所はどこなのかを確認してみてください。
画像1
画像2
画像3

新年早々頑張っています。

集中して学習に取り組んでいる姿は,新年早々見ていて気持ちがいいです。
残り約3か月,次の学年のことも見通して頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3学期が始まりました。

3学期が始まりました。
各学年・学級では,書き初め大会や冬休みの学習の確かめテストなど早速学習を進めています。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式9:00
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp