京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:59
総数:414073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

ゴールデンひるやすみに室内でゆっくりと

 ゴールデンひるやすみに外で遊ぶ子どもいれば,いつもよりゆっくりと読書を楽しんだり,友だちと工作をして過ごす子どもたちもいます。
 週に1回のゴールデンひるやすみは,子どもたちにとって学校での楽しみの一つになっています。
画像1
画像2

遊び場いっぱい!

 南太秦小学校の小運動場には遊び場がたくさんあります。くすのきホールは遊びの集合場所にも鬼ごっこで逃げる友だちを追い込む場所にも,そしてちょっとほっこりする場所になります。周りにはタイヤもたくさん埋めてあるので,子どもたちはいろいろな遊びを考えて遊んでいます。大きな木陰もたくさんあり,遊びの休憩をするのに今の季節は気持ちがいいです。
画像1
画像2
画像3

保健安全委員会の体幹ストレッチ

朝会の後に,保健安全員会の体幹ストレッチの紹介がありました。今日は「片足立ち15秒チャレンジ」でした。最初は大丈夫なようでしたが,10秒を超えるころから,ぐらぐらする子どもたちもいました。姿勢がよくなると,集中力向上につながります。ぜひ,おうちでもチャレンジしてみてください。
画像1
画像2

10月の朝会

 今日は最初に6年生が取り組んだ『キッズゲルニカ』の紹介がありました。平和への願いの込められたたくさんの花が描かれた素敵な作品になっています。また,地域の方にも見ていただける場所に展示する予定です。楽しみにしておいてください。
 校長先生からは,「言葉の意味とその使い方の大切さ」についてお話がありました。あたたかい言葉をたくさんつかって笑顔あふれる学校になってほしいと思います。
 今月のほっこり話は,1年2組の吉田先生が高学年の登校時の心温まる行動の紹介がありました。
画像1
画像2
画像3

秋晴れの空

今日は,台風一過で久しぶりに心地よい青空になりました。午前中は,グラウンドに水たまりがあったため遊べませんでしたが,昼休みには水たまりもすっかりなくなったので,元気に外遊びをする子どもがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 身体計測3年
3/7 町別児童会(6校時) 身体計測2年   フッ化物洗口
3/8 ALT お別れ集会 身体計測1年  茶道
3/10 ふれあい清掃
3/11 引落1 シェイクアウト訓練
3/12 小澤征爾音楽塾子どものためのオペラ6年(ロームシアター) みなうずタイム    ゴールデンひるやすみ
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp