京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:33
総数:413703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会のおうかがいのご提出は6/11(火)までにお願いいたします。

小林紀子バレエ・シアター 公演6

『コート・ダンス・パレード』
子どもたちも先生たちもメイクをしてもらい,衣装を着ることですっかり役になりきっていました。観ている子どもたちも,いつもと違う友だちと先生の登場に思わず声が出ていました。ちなみに先生たちが着た豪華な貴族の衣装は男性20kg,女性10kgほどあるそうです。子どもたちにとっては,本格的な照明を浴びながらランウェイをスキップできたことは大変貴重な経験になりました。
画像1
画像2
画像3

小林紀子バレエ・シアター 公演5

『コート・ダンス・パレード』本番では,子どもたちはバレエメイクとヘアセットをしてもらい,妖精役として出演しました。
画像1
画像2
画像3

小林紀子バレエ・シアター 公演4

『アタックtoバレエ』
子どもたちは,バレエ団の皆さんに教えていただいた「ストレッチ」から「パッセ」など,特設舞台で照明を浴びながら様々な基本的なバレエのステップを披露しました。担任も前に出て,素晴らしいジャンプを披露する一幕もありました。
画像1
画像2
画像3

小林紀子バレエ・シアター 公演3

『アタックtoバレエ』では,バレエダンサーの毎日のレッスンの様子について説明していただき,5年生・6年生の希望者と5,6年生の担任が出演しました。午前中に練習した成果を舞台上で披露しました。
画像1
画像2
画像3

小林紀子バレエ・シアター 公演2

小林紀子バレエ・シアター芸術監督の小林紀子さんからの挨拶があり,演目1『Movement Caprice』が始まると,クラッシックバレエのテクニックに圧倒され,子どもたちはあっという間にバレエの世界に引き込まれていきました。
画像1
画像2
画像3

小林紀子バレエ・シアター 公演1

子どもたちは本番当日まで体育館は立入禁止だったので,体育館に入って驚いた様子でした。いつもの体育館の舞台からさらに前に大きな舞台がセッティングされており,照明機材もたくさんあり,体育館が『南太秦劇場』に大変身していました。
公演開始までわくわくドキドキです。
画像1
画像2
画像3

小林紀子バレエ・シアター 児童リハーサル2

コート・ダンス・パレードに参加する児童は,本番でも着る舞台衣装を着せていただき,フロアのランウェイで披露するスキップの練習などをしました。
同じく貴族役で出演する先生も衣装を着て,バレエダンサーの皆さんから本番の動きの説明を受けました。さて,貴族役の先生は誰でしょうか。
画像1
画像2
画像3

小林紀子バレエ・シアター出演児童リハーサル

午後からの本番を控え,午前中の1時間出演する児童のリハーサルがありました。
アタックトゥバレエに出演する児童は,バレエの基本ステップについて教えていただきながら練習をしました。日常生活にはない動きがたくさんあり苦労する場面もありましたが,優しく教えていただき笑顔がたえませんでした。

画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

今日のゴールデンひるやすみは,たてわりグループで遊びました。天気も良かったので,どのグループも6年生のリーダーを中心にグラウンド,小運動場で元気に遊びました。
画像1
画像2
画像3

全校合唱『tomorrow』

今日のみなうずタイムではじめて全校で合わせてみました。
各学級でしっかり練習していたので,はじめてとは思えない程の素敵な合唱でした。また,11月22日(木)のみなうずフェスティバルで披露するので楽しみしてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 ALT たてわり交流給食
2/25 引落2 スクールカウンセリング
2/26 参観懇談会4,5,6年 作品展
2/27 参観懇談会1,2,3年くすのき 作品展
2/28 フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp