京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:33
総数:413701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会のおうかがいのご提出は6/11(火)までにお願いいたします。

寒い日が続いていますが

寒い日が続いていますが,南太秦の子どもたちは元気に遊んでいます。
まだまだ油断はできませんが,インフルエンザによる欠席も先週よりも少し減っています。学校では手洗いうがい,換気を励行し予防に努めています。各ご家庭でも体調管理の方,よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

避難訓練

避難訓練を行いました。
災害はいつどこで起こるか分かりません。学校では,一時避難の際に「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所へ移動することを指導しています。各ご家庭でもお家の中で「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所はどこなのかを確認してみてください。
画像1
画像2
画像3

新年早々頑張っています。

集中して学習に取り組んでいる姿は,新年早々見ていて気持ちがいいです。
残り約3か月,次の学年のことも見通して頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3学期が始まりました。

3学期が始まりました。
各学年・学級では,書き初め大会や冬休みの学習の確かめテストなど早速学習を進めています。

画像1
画像2
画像3

本年もよろしくお願いいたします。

画像1
新しい年が始まりました。
旧年中は本校の教育活動にご理解・ご支援頂きありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

1月7日(月)は4時間授業(給食なし)です。
子どもたちの元気いっぱいの笑顔を楽しみにして待っています。

写真の松飾は,地域の方が毎年用意してくださっているものです。
今年も気持ちよくスタートできました。ありがとうございます。
校長室前にありますので,ご来校の際にぜひご覧ください。

2学期が終わります。

今日で2学期が終わります。今学期は台風21号をはじめ,天候に悩まされることの多かった学期でしたが,たくさんの方に支えていただき無事に学校行事を終えることができました。ありがとうございました。
3学期は1月7日(月)からです。(4時間授業のため給食はありません)
子どもたちが元気に登校してくるのを待っています。
画像1
画像2
画像3

一足早いクリスマスプレゼント?

今日の給食時間,各教室にサンタクロースが
ゼリーを届けに来てくれました。

突然のサンタクロースの登場に驚いた様子でしたが,
ゼリーがもらえることがわかると,
みんな大喜びでした。

一足早いクリスマスプレゼントになりました。
画像1
画像2
画像3

学習の様子

4年生の教室を覗いてみると,校長先生がゴー!ゴー!ドリームカーの走る仕組み作りの説明をしておられました。隣の組では,練習問題の教え合い活動中でした。みんな真剣に取り組んでいました.

画像1
画像2

どのように変身するのかな

2年生は,紙の輪に飾りをつけて,自分を楽しく変身させる飾りを作り始めました。みんなどんな風に変身するのか楽しみです。
画像1
画像2

学習の様子

各学年,図画工作の授業で版画に取り組む時期になりました。1年生はお家から持ってきた野菜やスポンジ,洗濯ばさみなどの形を写し取るとどのようになるのかを試していました。「真っ赤な激辛ドーナッツできたよ。」「段ボールを丸めたのは,いちごみたい。」と想像を膨らませながら楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 ALT たてわり交流給食
2/25 引落2 スクールカウンセリング
2/26 参観懇談会4,5,6年 作品展
2/27 参観懇談会1,2,3年くすのき 作品展
2/28 フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp