京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:70
総数:414813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

朝から元気いっぱい!

朝から各色運動会に向けての応援練習を頑張っています。

子どもたちの元気が雨雲も吹き飛ばしてくれそうです!
画像1
画像2

休み時間にも

各係の高学年が中心となって

休み時間も運動会に向けての練習を頑張っています。
画像1
画像2

運動会全校練習

今日は運動会全校練習を行いました。

入場行進・開閉会式の流れなどを全校で確認しました。

子どもたちは本番さながらしっかりと息を合わせた

行進ができていました。


画像1
画像2
画像3

夏休みの思い出

校舎の階段踊り場に子どもたちの夏休みの思い出を書いた日記や自由研究をまとめた新聞が掲示してあります。

子どもたちの楽しかった夏休みの思い出やがんばりが伝わってきます。


画像1
画像2
画像3

くすのきホールリニューアル

くすのきホールの丸木ベンチが新しくなりました。

これからも子どもたちが集える場所になりそうです。

今回は,京都市が進めている木材の地産地消

「みやこ杣木」を利用しました。
画像1
画像2

重陽の節句

花育活動の一つとして

いけばなの展示をしています。

今年度も洛陽未生流家元 山中 樹 先生にお世話になって

『重陽の節句』にまつわる花を生けていただきました。

また,子どもたちに花に触れる機会をもってほしいということで,

今回使用された花材の一部を触れるようにしていただいています。

学校の近くにお立ち寄りの際は,ぜひご覧ください。

9月6日(水)まで展示予定です。
画像1
画像2
画像3

いつも元気!南太秦っ子

もうすぐ9月になりますが,まだまだ暑い日が続いています。

子どもたちにとって太陽の光は元気の源?

今日はゴールデンひるやすみで,元気いっぱい外で遊ぶ子どもたちが

たくさんいました。 
画像1
画像2
画像3

グラウンド清掃

8月26日(土)学校運営協議会,PTA,南太秦体育振興会のグラウンド利用団体の皆様にご協力いただき,グラウンド清掃を行いました。

気になっていたグラウンド周りもきれいになりました。

暑い中,朝早くからありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 わくわく科学教室

画像1画像2画像3
今回はドライアイスの秘密について実験をしました。

暑い中でしたが,みんな楽しそうに実験に取り組んでいました。

おみやげ工作は,『へんしん変わり絵パズル』作りに挑戦しました。

7月の朝会

7月の学校朝会を行いました。

校長先生から,『そろえる』をテーマに

自分の靴や上履きをそろえることと

トイレのスリッパをそろえることの意味について

お話がありました。

自分の履物をそろえることとトイレなどのスリッパをそろえることの

ちがいは何でしょうか。

ぜひ,お家でお子さんにたずねてみてください。

 
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終了
卒業式前前日準備 給食終了
3/21 春分の日
3/22 卒業証書授与式
3/23 修了式
3/25 学年末休業日(3/25〜3/31)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp