京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:56
総数:414733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

寒さなんてへっちゃら!

朝はもちろんの事,日中も冷たい風が吹くようになりました。
しかし,南太秦の子どもたちは元気いっぱいです。
今日も休み時間にはたくさんの子どもがグラウンドで遊んでいます。
中には半袖半ズボンで遊んでいる子も…。

これからはインフルエンザ等も流行る季節となってきます。
手洗いうがい,規則正しい生活で
みんな元気登校しましょう。
画像1
画像2
画像3

全校合唱練習

みなうずフェスティバルの全校合唱で歌う

『ビリーブ』の練習をしました。

子どもたちの素敵な歌声を楽しみしておいてください!
画像1
画像2
画像3

全校合唱

みなうずタイムの最後はいつも全校合唱に取り組んでいます。
先日も大阪交響楽団と『ビリーブ』の共演をしましたが,
いつもみんな元気にのびのびと歌うことができています。
11月29日(水)の『みなうずフェスティバル』でも歌います。
子どもたちの素敵な歌声を楽しみしてください。

画像1
画像2
画像3

なかよし委員会『アルゴリズム体操』

なかよし委員会の発表は
『アルゴリズム体操』でした。
なかよし委員会の見本演技と指導の後,
最後に全校みんなで挑戦しました。
朝からの雨で少し寒い体育館でしたが,
みんなの心も体も温かくなりました。


画像1
画像2

11月の『みなうずタイム』

11月の『みなうずタイム』がありました。

4年生のスピーチ『力を合わせること』
委員会発表(なかよし委員会)
表彰(第33回京都府小学生陸上競技選手権大会)
全校合唱『ビリーブ』
を行いました。

児童会本部の司会で,
スピーチを中心に子どもたちの言語活動のよい機会になっています。


画像1
画像2
画像3

雨でも朝から元気に

今日は朝から雨…。

雨の日はグラウンドで遊べないこともあり

子どもたちの気持ちも沈み気味ですが,

児童会本部の子どもたちは

雨の日でも朝から元気いっぱいの気持ちの良い

挨拶を校門でしています。

元気のいい挨拶をされると

こちらもウキウキしてきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/26 PTAコーラス交歓会(光華女子大)
11/27 引落2 創立記念日            スクールカウンセリング13:00〜17:00  学芸会前前日準備
11/28 学芸会リハーサル
11/29 学芸会「みなうずフェスティバル」
11/30 おいもパーティー2年 フッ化物洗口
12/1 ALT 京版画出前授業6年9:30〜11:30 社会見学4年(琵琶湖疏水)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp