京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up14
昨日:56
総数:414746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

三世代ふれあい秋祭り

10月7日(土)三世代ふれあい秋祭りが行われました。

今年も和太鼓部が出演し,

力強い太鼓を披露しました。


画像1
画像2

今日のゴールデンひるやすみ(たてわり遊び2)

白組は,体育館で『絵あてクイズ』をしました。

たてわりでの活動なので,うまく伝わらないこともあったようですが,

みんなで楽しく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日のゴールデン昼休み(たてわり遊び1)

今週のゴールデン昼休みは

なかよし委員会主催のたて割り遊びがありました。

赤組は運動場でおにごっこやダルマさんが転んだなどをしました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

今朝の最低気温は,17度

上着を着ないと寒く感じました。

例年,寒くなってくると子どもたちの挨拶の声が小さくなってきますが,

児童会本部の子どもたちは,違います!

朝から元気な声であいさつ運動をしています。

『おはよう なかよし やりぬく子』

児童会本部の子どもたちが,

率先して学校のモットーを実践してくれる姿が

朝から大変すがすがしく,頼もしく感じました。

画像1
画像2

10月の朝会

10月3日(火)に10月の朝会を行いました。

校長先生からは,ノーベル賞の誕生秘話から

どんなに素晴らしい技術や力でも,使い方を間違えると

人を傷つけたり,悲しませたりすることを

考えてほしいというお話がありました。

画像1

今週のゴールデン昼休みは…

今週のゴールデンひるやすみは

運動委員会主催のドッチボール大会がありました。

少しコートがせまそうでしたが,

低,中,高学年に分かれて楽しくドッチボールをしました。
画像1
画像2
画像3

閉会式

今年の運動会は,2点という僅差で

赤組が優勝,白組が準優勝となりました。

今年も子どもたち一人一人の輝く姿が見られた

すばらしい運動会でした。

たくさんの温かい声援ありがとうございました。

また,前日準備,早朝準備,最後の後片付けまで

地域の皆様,保護者の皆様大変お世話になりました。

ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 絆2017 〜挑む!一心〜

縄跳び,集団行動,ダンス,組体操

様々な運動や表現を組み合わせた

新しいチャレンジ『総合表現』

南太秦小の最高学年として

素晴らしい力を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

5年 相棒2017〜竹取特命係〜

まさに熱戦!

5年生の力くらべ

観ている人も力が入ったのか,

観客席からもたくさんの応援がありました

画像1
画像2
画像3

1年生 空前絶後の宇宙陸上 21×UFO

南太秦小の1年生の団体競技といえば

おみこしリレー

今年はおみこしがUFOに大変身

最初のダンスも素敵でしたが,

一生懸命がんばる真剣な顔が印象的でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/1 ゴールデンひるやすみ JICA出前授業6年 体重測定,姿勢中学年  再検尿
11/2 体重測定,姿勢高学年 フッ化物洗口
11/3 花背山の家野外活動5年         文化の日
11/4 花背山の家野外活動5年
11/5 花背山の家野外活動5年
11/6 花背山の家野外活動5年         社会見学3年    入学届受付最終日
11/7 5年生代休日
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp