京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:58
総数:366033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

敬老参観日

 本日は敬老参観日でした。恒例となった1年生の「昔遊びの会」には,保護者の方以上に,おじいさま,おばあさまのお姿を拝見しました。童心に戻って,子ども達となつかしい遊びに興じていただき,ありがとうございました。
 今回は,せっかく保護者も来て下さるのだからと,現代の大きな課題である「薬物乱用防止」や「スマホ・ケータイの節度ある利用・安全な利用」について取り上げた学年が多くありました。ご家庭と一緒に考えていきたい問題です。
 体育あり,道徳あり,毎時間どの教科・領域でもいっしょうけんめいに取り組む子達のようすを見ていただけたでしょうか。次回の参観は運動会当日になります。今日の体育のようすからどれほど伸びているか,楽しみになさっていてください。本日は,ありがとうございました。

コミフ゜ラ相撲だより

 コミュニティプラザ事業は、学校施設を地域の方が使えるように、運営委員会方式で施設管理の運用を行う事業のことです。(施設には、各校で「ふれあいルーム」等の名称をつけています。大枝小学校の場合は「ふれあいサロン(和室)」がこの事業の対象です。)
 西京西支部には「学校コミュニティプラザ事業洛西南ゾーン」があり、本事業の一貫として、当初より「ふれあい子ども相撲大会」を開催しておられます。大枝校・桂坂校はこのゾーンには属してはいませんが、同じ支部の仲間として、毎年この大会に出場させていただいています。関係者のみなさま、大会運営のみなさま、ありがとうございます。
 22回目となる今年も、大枝校より3年女子9名男子12名、4年男子3名、5年女子3名、総勢27名が参加します。
 ちびっこ力士たちは、夏休み明けより、中間休みには体育館で練習会を行っています。大会当日も力いっぱい取り組んでほしいと思います。保護者・地域のみなさまの熱い声援をよろしくお願いいたします。


うさぎ うさぎ

 昨夜は東の空に,大きな大きな黄味がかった月が上りました。うさぎの形もくっきり見えました。
 さて,夏以来寂しくなっていた飼育小屋ですが,先週に西京極西小学校さんから,あかちゃんうさぎを一羽お譲りいただきました。ふわふわもこもこ,ミルクティーのような色のうさぎです。みんなで大切にしていきたいと思います。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp