京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:57
総数:368084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

持久走大会

 14日に雨で延期になった持久走大会が,一週間後の21日に無事終わりました。ボランティアを募ったところ,予備日の21日にもPTA本部や各委員のみなさまをはじめ,多数の方が応じてくださり,走路の安全確保にご協力いただきました。途中で体調が悪くなった児童にコートを貸してくださった保護者の方もおいででした。ボランティアのみなさまのおかげで,このような行事が続けられるのだなあと,あらためて感謝申し上げます。
 当日は,2時間目に4・5・6年生が,3時間目に1・2・3年生が走りました。低学年は約600m,中学年は約1200m,高学年は約1500mと学年ごとに走り切る距離がちがいます。けっして短い距離ではなく,アップダウンもある地道なのですが,どの子も精一杯の力を出していたと思います。沿道の保護者の方も最後の子が通るまで,ずっと見守っていてくださいました。
 6年生の大文字駅伝支部予選会に合わせて,少し実施時期を前倒しにしたことも,寒すぎず,学校全体で走るムードもでき,良かったように思います。これまでの体調管理と当日の温かい声援・温かい心をありがとうございました。

和太鼓サークル(西京区民ふれあいまつり)

画像1画像2
 11月18日(土),京都市西文化会館ウエスティで「西京区民ふれあいまつり」が開催されました。
 まつりのテーマは〜西京らしい文化を築き,つながり・しごと・くらしを育てる西京区〜。西京の公的機関・地域団体が総出で各種ブースや屋台,ステージを運営されました。
 ステージ発表では,2年ぶりに「和太鼓サークル」(大枝小PTAサークル)の児童が出演させていただき,見事に息の合った演奏を披露しました。「ミュージックフェスタ in 大枝」から,また一段とレベルアップした姿がかっこよかったです!

京都市小学校「大文字」駅伝大会 西京西支部予選会 結果

 最初に行われるリザーブ選手レースから大枝校選手は快走しました。チーム全体でいい感じにできあがっているのがわかりました。
 そして・・・!予選レースも安定した走りで2位通過し,支部の代表として本大会への出場権を手にしました。今後の練習にも目標ができ,いい予選会となりました。
 高学年児童や保護者の方をはじめ,PTAからも応援や取材に大勢駆けつけていただき,選手たちの推進力になっていました。ありがとうございました。
 子ども達にとっては,また,新たな挑戦が始まります。みなさま,2月に行われる本大会へのご声援とご支援を,どうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 参観・懇談(4・5・6年)
11/29 参観・懇談(1・2・3年)
11/30 フッ化物洗口
12/1 保健の日 ノーテレビ・ノーゲームデイ フッ化物洗口

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp