京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:51
総数:367446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日は、土曜休日参観・引き渡し訓練をします。6月10日(月)は、代休日です。

大枝の春

 1年生を送って学校に帰る道すがら,素敵な風景に出会います。大枝の郷は春爛漫。山が青いですね。
画像1
画像2
画像3

中間休み

 中間のころには気温もずいぶんあがり,少し運動すると汗ばむようです。みんな思い思いの遊びに興じています。
 遊んだあとは,休み終了のチャイムが鳴る前に,時計を見て教室に戻っています。えらいな!だから,次の学習がさっと始められるのですね。
画像1
画像2
画像3

休み明けはラジオ体操から!

 曲げて・・・伸ばして・・・体が目覚めますね。
 知名度ナンバーワンのラジオ体操,軽く見えますが,きっちり演示するとかなりしんどいのですよ。大人なら息が切れます。一年間続けたら,とても効果がありそうです。楽しくがんばりましょう。
画像1
画像2

登校のようす

 きれいに一列になって登校していますね。横断歩道の手前でも,列になって並んで待っています。そして,登校指導の先生に自分からあいさつです!
画像1
画像2

入学おめでとうございます

画像1
 花散らしの雨に耐え,足元には桜色のカーペットを敷いて,大枝校自慢の桜が新入生を出迎えました。
 入学式会場には,連合会役員様,自治会長様はじめ,日頃より子ども達ともども学校がお世話になっている地域の方々が多数ご列席してくださり,入学をお祝いしてくださいました。
 お話もしっかり聞け,お返事もしっかりでき,たのもしい1年生でした。担任の先生のお名前もしっかり呼べました。月曜日からおにいさん・おねえさんたちと一緒に,元気に登校してくださいね。

どきどき わくわく 3

「あった!」「どれどれ。」
 新しいクラスで,新しい友達をいっぱい作ってくださいね。教室を,笑顔とあいさつと思いやりでいっぱいにしましょう!
 
画像1
画像2
画像3

どきどき わくわく 2

 着任式で新しい教職員と出会った子ども達。とてもしっかりお話が聞けました。式の後は,学年に分かれていよいよクラス発表です。どきどきしますね。
画像1
画像2
画像3

新年度 ご挨拶

 大枝の郷も桜花爛漫となり,新年度を迎えました。いつも,大枝小学校ホームページをご覧いただきまして,ありがとうございます。
 新着任の教職員ともども,大枝教育にまい進していきますので,みなさまのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
              校長  太田 由枝
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 にじっこまつり(ひまわり)大原野小
11/9 色覚検査(1年)希望者
西京西支部大文字駅伝予選会(6年)
11/10 西京西支部大文字駅伝予選会(6年) フッ化物洗口
11/11 大文字駅伝予選会(予備日) お話玉手箱
ほほえみコンサート
11/14 クラブ スクールカウンセラー来校日 3年柿農園見学
校内持久走大会
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp