京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up354
昨日:341
総数:367090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月3日(月)、4日(火)5年生は代休日です 6月8日は土曜休日参観・引き渡し訓練です

登校指導,ありがとうございます。

大枝見守り隊の皆様,PTAの地域委員・旗当番の皆様,毎朝子どもたちの登校指導,ありがとうございます。先日のPTAフェスティバルの壁新聞にも,勝山 昴さんの記事が載せられていました。また,3月17日(月)には奥村 勝年さんと杉崎 良紀さんに感謝状をお渡しします「感謝の会」を行います。今年度も残り少なくなってきましたが,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

花と遊ぼうクラブ

今日の6校時はクラブ活動でした。児童が楽しく活動している様子を見て回っていると,「花と遊ぼうクラブ」の地域指導者の福本さんから「校長先生もやってみない?」と声をかけられ,「ねこアレンジ」に挑戦しました。というより「ねこアレンジ」を楽しませていただきました。今日は「花育活動実践事業」の方々を講師にお招きし,指導していただきました。「カーネーションを13cmに斜めカットしてください。」「ガーベラは12cmです。」言われたとおりにカットしたお花を吸水スポンジにさしていくと,かわいいお花のねこが誕生しました。ちなみに下の写真は,私の作品です。講師の先生方,ありがとうございました。
画像1

体育館の新しい屋根です

体育館屋根の葺き替え工事がほぼ終了しました。
今までは足場のシートに隠れていた新しい屋根がお目見えしました。
カタログの色調だけで選んだので一抹の不安があった屋根の色も,
「少しレトロな感じ…」となかなか好評の感想をいただいております。
今,足場の解体をしてもらっていて,最終段階です。
工事期間中は,保護者の皆様,地域の皆様とりわけ近隣にお住まいの皆様には
ご理解・ご協力いただきましてありがとうございました。
画像1

山の家2日目午後

昼食には火起こしの火種を使って,カレーライスを作りました。
どの班も,何日も煮込んだホテルのカレー?のような味でした。
午後からは,少し予定を早めて「冒険の森」でのアスレティック。
みんなたっぷりスリルを味わいました。
夕食を山の家のバイキングでいただいた後は,天体観測です。
前日よりも少し雲が多めでしたが,星の輝きは市街地では見られない
美しさでした。肉眼だけてなく,望遠鏡でも観測しました。
画像1画像2画像3

体育館屋根の工事が始まります。

本校では,数年前から体育館の屋根材がはがれ始め,風が吹くと
魚のうろこのようにめくれ上がり,ひどい場合は完全にはがれて
落下する状態が続いていました。この度,ようやく屋根材の張り
替え工事を着工していただけることになりました。
工期は防災訓練翌日の9月30日(月)から12月末までです。
体育館の周りに足場が組まれますが,体育館は通常通り使用できます。
学校としましても,工事中の児童の安全確保には万全を期していきます。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1画像2

さすが 6年生

職員室から運動場への廊下の途中に6年生の下駄箱があります。
その下駄箱に入れられた靴が,見事にきちんとそろえられていました。
さすがは6年生。下学年のいいお手本になってくれています。
とてもいい気持ちになりました。

画像1

ひまわり学級科学センター学習

6月4日(火)ひまわり学級の子どもたちは,科学センター学習に出かけました。
めあては3つ。1.「いろいろな実験道具や生き物を見たり触ったりして,学習する。」
       2.「きまりを守り,落ち着いて学習する。」
       3.「他校の児童と交流する。」です。
往復のバスの中では,同じ支部の育成学級の子どもたちと自己紹介をしたり,
歌を歌ったりしながら楽しく過ごしました。
科学センターに着いたら,展示室学習,屋外学習,プラネタリウム学習などをしました。
また5年生の児童は,実験室学習「もぐりっこ〜浮沈子をつくろう〜」の学習も
してきました。暑い日でしたが,とても楽しい科学センター学習でした。
画像1
画像2
画像3

大好評!初めての給食

 今日から給食が始まりました。1年生の教室はワクワク・ドキドキ。
メニューはスパゲティーのミートソース煮,ほうれん草のソティー,リンゴゼリー,
小型コッペパン,牛乳です。1年生の感想は?「おいしかった!」
「もっとおかわりしたかったのに,もうなかった」等々,大好評でした。
「ほうれん草のソティーがおいしかった」の声が多かったのが,少し意外でした。
画像1
画像2

車に気をつけて!集団下校

 入学式から1週間が過ぎました。朝は高学年のリーダーさんのすぐ後ろを集団登校で、
帰りは同方向へ帰るグループごとに集団下校をしています。今年度からドライバーさん
に気付いてもらい,減速してもらえるように,黄色い帽子をかぶっての登下校です。
 通学路はもう覚えられたかな?
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp