京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up70
昨日:67
総数:440604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

3学期 始業式

画像1
画像2
画像3
 新しい年を迎え、3学期の始業式では以下の話をいたしました。ご家庭でも話題にしていただければと思います。

 ●十干十二支
 今年の干支は卯(う:うさぎ)ですが、順番を表す十干の癸(みずのと)と合わさって癸卯(みずのと・う)という年になるそうです。癸は物事の終わりと始まりを、また、卯は春の訪れや門が開かれ飛び出ることを意味し、あわせて「これまでの努力が花開き、実り始めること」を表すとのことです。まさに今年は、そのような年にしたいです。

 ●目標をもつ
 一年の初めに目標を立てたでしょうか?時間をかけて取り組む大きな目標や日々の生活にすぐに取り組むことができる目標もあるでしょう。いろいろな目標に向かってチャレンジをしましょう。

 ●向かい風がチャンス
「凧が空高く上がるのは、風がむかっているときで、風にながされるときではない」という言葉があります。凧あげの経験があればわかると思いますが、凧は向かい風のときにその風を利用して、上へ上へと上がっていきます。
 私たちの学びや生活も、向かい風でなかなかうまく進めないときや、あまりうまくいかなくて、調子が出ないなというときこそが、高まるチャンスではないのかな?と考えてみてはどうでしょう。このようなものの見方、考え方を、自身の目標達成に向けて参考にしてみてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

台風等非常措置

学校経営方針

学校の沿革

保護者の皆様へ

研究発表会案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

来年度入学の保護者の方へ

桂坂小学校PTA

京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp