京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:59
総数:349622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

学芸会へ向けて

画像1
画像2
画像3
11月9日(金)
14日の学芸会へ向け,練習にも熱が入ります。
どの学年も順調に練習が進んでいるようです。

練習は,あと2日
本番へ向け,仕上げていってください。

予選会が終わって

画像1
11月9日(金),いつものように朝,各教室を回っていました。
6年生の教室に入ると,黒板に,
「予選2位,おめでとう!」の
メッセージが書かれていました。

うれしいですね。

今日私から,昨日走った子どもたちにこんな話をしました。
予選突破してすばらしかったこと,
リザーブメンバーもがんばったこと,
でも,今日からが新たな1歩であること,
陸上練習はもとより,
学習への取り組む態度,
例えば掃除の取り組み方も含めて,
学校生活のすべてで1流を目指してほしい。

そうすれば,必ず結果はついてきます。
画像2

6年生 「大文字駅伝出場おめでとう!!」

画像1
11月8日(木)に,西京西支部大文字駅伝予選会が行われました。
午後2時30分から開会式
午後2時40分からリザーブレース
そして,午後2時50分から予選会が行われました。
今年の6年生は,予選会突破を目指し,厳しい練習を重ねてきました。
上里は,1位と2位という上位で接戦を繰り返し,
最終的には2位でゴールし,
本大会出場を果たしました。
「おめでとう!」みんなよくがんばったね。
でもこれからがまた始まりです。
2月10日(日)へ向け,しっかり練習を積んでください。
33回を数える「大文字駅伝大会」ですが,
出場校の記録をひも解いてみても,上里の2文字が見当たらず,
初出場のようです。
また,保護者の皆様,地域の皆様の応援をお願いします。

写真は,RCVから取材を受けているところです。

避難訓練の後で・・・

画像1
画像2
画像3
避難訓練が終わりました。
1・2年生は,消防自動車の仕組みを勉強しました。
また,消防自動車に積んである道具も紹介してもらいました。
4年生は,社会科の「安全なくらしを守る」の単元をうけて,
いろいろな質問をしました。
最後に質問した子どもは,
「どうして消防士になろうと思ったのですか。」と,聞きました。
24歳の消防士さんは,このように答えていただきました。
「自分は,24年前,神戸市に生まれました。
 ちょうどその時に,阪神・淡路大震災が起こりました。
 京都市消防局に,たくさん助けてもらったので,
 今度は,自分が京都市の消防士になって,
 困っている人々を助けたい。」
とても心に響くお話でした。

避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
11月8日(木)に,火災の避難訓練をしました。
9時50分,火災のサイレンがなりました。
見に行くと,北校舎2階理科室から出火していました。
初期消火をしたが,消せないため,
消防署に通報をし,全校児童に避難の放送をしました。
放送から,3分余りで,全員運動場に避難できました
消防署の方と校長から講評を聞きました。
その後,代表の児童が消火器の練習をしました。

感動体験交流会(2年)

画像1
画像2
11月5日(月)朝会に続き,
2年生の感動体験交流会を行いました。
代表の児童4人が米づくりのことで,発表をしました。

いつも通り,終わった後の感想交流もしっかりできました。

朝会

画像1
画像2
画像3
11月5日(月)に,朝会を行いました。
11月3日(土)に行われたリレーカーニバルで,7位に入賞した
子どもたちの表彰をしました。

その後,大文字駅伝支部予選会に出場する子どもたちの紹介をしました。

全校児童の拍手を大きな力にして,
本番がんばってほしいと思います。

リレーカーニバル 7位入賞

画像1
画像2
画像3
11月3日(土)に,西京極陸上競技場で,
リレーカーニバルが行われました。
本校から,6年生の男女4人が出場しました。
予選は,見事1位で通過し,
準決勝に進みました。
準決勝でもいい走りをしたのですが,
残念ながら4位でした。
決勝進出は,難しいと思われましたがタイムで,
見事,決勝戦に駒を進めました。
決勝戦では,速いチームと互角の戦いで,
結果は7位でした。
すばらしい走りに,拍手を送りたいと思います。

みんな,よくがんばったね!!

全市バレーボール交流会1

画像1
画像2
画像3
10月27日(土)に,本校を会場にして,
全市バレーボール交流会が行われました。
本校の他に,3つの学校が本校に来て,
4つの学校で,5年,6年,男女に分かれて試合を行いました。
写真は,6年生チームの様子です。

全市バレーボール交流会2

画像1
画像2
画像3
5年生チームの様子です。

本校の子どもたちは,サーブもしっかり入り,
レシーブもがんばっていました。

次は,「洛西カップ」です。
引き続き,練習をがんばっていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 小中連絡会,身体計測(1年・3組)
3/13 フッ化物洗口
3/14 ハローイングリッシュ
地域から
3/15 大原野中学校卒業式
PTAより
3/16 支部PTA決算総会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp