京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:182
総数:349505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

大原野学園音楽会4

画像1
画像2
画像3
最後は,大原野中学校吹奏楽部による演奏です。
3年生が引退し,1・2年生による演奏でした。
本校の卒業生もたくさんいて,
吹奏楽部でがんばっている姿を見るとうれしくなります。

大原野学園音楽会PART3

画像1
画像2
大原野小学校ミュージック部に続いて,
大原野中PTA有志「とりしぁんて」による演奏です。
校長の好きな「ゆず」や「中島みゆき」の曲が出てきました。

大原野学園音楽会PART2

画像1
画像2
画像3
2曲目は,昨年ブレイクしたUSAです。

動きを付けながら,演奏しました。
また,途中手拍子も入りました。

練習の成果をしっかり発揮できたと思います。

大原野学園音楽会PART1

画像1
画像2
画像3
2月9日(土)に,大原野中学校で,
第24回大原野学園音楽会が行われました。

上里小学校は,一番最初の出演でした。
5年生の代表4人が,曲紹介をしました。

最初は,ジブリメドレーです。
よく知っている曲がたくさん出てきました。

陸上 最終練習

画像1
画像2
画像3
2月8日(金),今日は5年生がスチューデントシティ学習に出かけました。
大文字駅伝本大会へ向け,がんばってきた子どもたち
早いもので,最終練習になりました。

6年生が走り始めると,他の学年の子どもたちは,
運動場の走路をあけてくれます。
みんなが協力して,6年生の練習を支え,見守ってきました。

10日,いよいよ本番
みなさまの応援をお願いいたします。

中学校入学前プレゼンテーション

画像1
画像2
画像3
2月5日(火)の6時間目に,大原野中学校の生徒会のメンバーが,
中学校入学前のプレゼンテーションで,本校に来てくれました。
・学校生活の様子
・部活動の様子
・先生の紹介など
とてもよくできたDVDでした。
この後,質問をしたり,○×クイズをしたりしました。
きっと中学校の生活が楽しく感じられたことと思います。

大原野中学校の
生徒のみなさん,先生
ありがとうございました。


重要 大文字駅伝 応援よろしくお願いします。

2月4日(月)の朝会で,
大文字駅伝に出場する6年生の選手をみんなで応援しようと,
計画をしていました。
しかし,まだインフルエンザで休む児童が多いため,
急遽,中止にしました。
引き続き,手洗い・うがいや規則正しい生活など,
予防に努めてください。
また,体調の悪い時は早い目に受診してください。

さて,いよいよ大文字駅伝本番が近付いてきました。
10時30分,衣笠小学校前を出発し,
8人の選手がたすきをつなぎます。
本校は,37番のゼッケンです。
ぜひ,応援をお願いします。
詳しいコース図をホームページにアップしていますので,
ご覧ください。
なお,小旗やうちわ,のぼり,横断幕などの
応援グッズは禁止になっています。
ご注意ください。
なおレースの様子は,当日午後7時より,
KBS京都で放映されます。
保護者の方は,閉会式会場には,11時以降
お入りいただくことができます。
その際,学校で付けていただいている名札の着用が必要です。
よろしくお願いいたします。

京都市小学校「大文字駅伝」大会コース図

部活バレーボール洛西カップ

画像1
画像2
画像3
1月19日(土)に,西京西支部部活動バレーボール
「洛西カップ」が,本校の体育館で行われました。
西京西支部の小学校のうち,部活バレーボールのある6校が,
本校に集まり,熱戦を繰り広げました。

本校からは,3チームが出場しました。
そのうち,6年生女子チームが,優勝しました。
おめでとう!!

大縄大会

画像1
画像2
画像3
学校自由参観の中間休みは,
大縄大会です。
この日のために,毎日練習を重ねてきました。
5分間で何回跳べるか,クラスごとに競います。
低・中・高に分けてチャンピオンを決めました。

学校自由参観

画像1
画像2
画像3
1月18日(金)は,学校自由参観でした。
朝から,たくさんの保護者の方に来ていただきました。

学校自由参観は,
普段の授業の様子
普段の子どもたちの様子を見ていただくものです。

ご来校いただきました,
保護者の皆様
地域の皆様
ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念日
2/12 学年活動(4年)
2/13 半日入学,フッ化物洗口
2/14 学校保健委員会
2/15 市内歴史探検(6年),学年活動(2年)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp