京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:75
総数:350409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

水泳学習が始まっています!

画像1
画像2
画像3
6月21日(木)から,低学年の水泳学習が始まっています。
最初は,低水位で水慣れをします。
6月22日(金)は,1・2年合同で,
水泳学習を行いました。
水の中をゆっくり歩いたり,ワニさん歩きをして,
水慣れをしました。
来週から,本格的な水泳学習が始まります。
水泳カードや水着などの忘れ物がないように,
注意しましょう。

教育実習生 食育の授業

画像1
画像2
画像3
6月18日(月)から,栄養教諭を目指す学生さんが,
教育実習に来ています。
松下実代さんです。
6月22日(金)の5時間目に,研究授業を行いました。

単元名 「京野菜について知ろう」

最初に,京野菜と神社仏閣の行事をむすびつけました。

次に,京野菜の魅力について,
グループで考えました。
ホワイトボードにたくさん書いて発表しました。
・お漬物がおいしい。
・形が変わっている。
・味も特徴がある。
・インスタ映えがする。
などなど,たくさん出ました。

そして,紙芝居を見て
京野菜がどのようにして生まれたのか理解しました。
最後に,本物の京野菜を見せてもらいました。

1週間の実習お疲れ様でした。

* 氏名掲載は,本人了解済みです。

自転車教室(2・3年)PART4

画像1
画像2
画像3
すべて終了しました。
PTA会長さんから,総評がありました。
次に,代表の児童がお礼の言葉を言いました。

暑い中,お世話になりました
交通安全推進会のみなさま
西京警察署,大原野交番の警察官の方
PTA学級委員,地域委員のみなさま
暑い中,本当にありがとうございました。

今日教えてもらったことをしっかり守って,
自転車の安全運転に努めてください。

自転車教室(2・3年)PART3

画像1
画像2
画像3
技術走行の様子です。
ピンの間をジグザグに走行するジグザグ走行。
狭い道を遅く走る,遅乗り走行に挑戦しました。

自転車教室(2・3年)PART2

画像1
画像2
画像3
安全走行の様子です。
交差点での一旦停止,
右折,左折の仕方,
3年生は,駐車車両の通過の仕方も練習しました。
各地点には,交通安全推進会の方や
PTAのお母さんたちが立っていただき,
子どもたちに丁寧に教えていただきました。

自転車教室(2・3年)PART1

画像1
画像2
画像3
6月22日(金)の3・4時間目に,
2・3年の自転車教室が行われました。
早くから,交通安全推進会,西京警察署,PTAの方にご来校いただき,
準備をしていただきました。
運動場に立派なコースができあがりました。

最初に,校長のあいさつの後,
交通安全推進会の会長さんのあいさつです。
次に,西京警察署の警察官の方から,
安全な自転車の走行の仕方のお話を聞きました。
その後,実技のお手本を見せていただきました。

臨時休校

ご心配をおかけしています。本日は地震の影響で,全市一斉に臨時休校となりました。上里小学校では,四月に提出していただいた「緊急時下校カード」に沿って進めて行かせていただきます。お迎えに来ていただく方は教室までお願いします。集団下校につきましては順次下校を行っていきます。急なことでご迷惑をおかけしますが,よろしくお願いします。

授業を見に行きました(6年1組)

画像1
画像2
画像3
6月15日(金)の3時間目に,
6年1組に社会科の授業を見に行きました。

2組とほぼ同じ流れです。
応仁の乱について理解した後,
どうして,応仁の乱は10年も続いたのだろうかという問題を考えました。
1組の子どもたちもしっかり考えて,発表しました。
・一進一退だったから。
・数が多すぎて決着がつかなかったから。
・なかなか決めてがなかったから。
などなど
たくさんの意見を出すことができました。

授業を見に行きました(6年2組)

画像1
画像2
画像3
6月15日(金)の2時間目,
6年2組に社会科の授業を見に行きました。
どうして,応仁の乱が10年も続いたのかという学習問題を考えました。
まず,応仁の乱について理解していきます。
将軍義政の跡継ぎ問題を巡り,
東軍と西軍に分かれて戦いました。
予想の交流では,
・勝負がついているのに,戦い続けていた。
・打ち破っても,次から次から相手が増えた。
(人数が多いので,きりがない)
・防衛戦のため,攻めていなかったから。
授業の終末では,その当時の日記に,
この上里地域も応仁の乱にあったことが記されていました。

感動体験交流会(3年)

画像1
画像2
画像3
算数クイズの後,
3年生による,感動体験交流会がありました。
代表の4人が,竹の子掘りについて発表しました。
いつものように,発表が終わった後,
感想を交流したり,
3年生に質問したりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 2学期始業式,給食開始,委員会活動
8/28 全校草引き(1校時)
8/29 ALT,かかしづくり(3・4年),フッ化物洗口
8/30 ハローイングリッシュ
8/31 環境学習(4年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp