京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up67
昨日:82
総数:350859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年生を送る会PART2

画像1
画像2
画像3
まず,5年の代表委員会の児童が
「はじめの言葉」を言いました。
この会の主旨をしっかり言うことができました。
校長のあいさつの後,
見守り隊の代表の方から,お話を聞きました。
2年生からメッセージカードを渡し,
6年生が「感謝の言葉」を言いました。

6年生を送る会PART1

画像1
画像2
画像3
3月2日(金)に,6年生を送る会と見守り隊感謝の会が行われました。

6年生が入場してきました。
1年生が,跳び箱にのって,メダルを一人ずつかけていきます。

6年生全員が舞台に上がりました。

明日は,6年生を送る会です

画像1
画像2
画像3
明日,3月2日(金)は,6年生を送る会です。
明日に向けて,各学年では出し物やメッセージを練習してきました。

恒例となった教職員の出し物の最終リハーサルをしました。
今年は,例年になく練習時間が少なかったですが,
さすがに先生たちは,その中でがんばりました。
何が出るかは・・・・明日のお楽しみです。

練習の後,6年生へのメッセージを体育館に掲示しました。
6年生のみなさん,楽しみにしておいてください。

小さな巨匠展に行ってきました!!

画像1画像2画像3
今日から,3月になりました。

今日は,3組の子どもたちと「小さな巨匠展」に行ってきました。
いつもは,京都市美術館で行われるのですが,
今年は会場の都合で,堀川御池ギャラリーになりました。
会場まで,どんなバスや電車に乗るのかなど,
自分たちで調べました。
さすが,4年生です。
会場には,10時少し前に着きました。
会場に入ると,他の支部の友だちが作った作品をしっかり観察していました。
西京西支部では,立体作品の竹やぶを制作しました。

6年生に社会科の授業を見に行きました!!

画像1
2月27日(火)の2時間目に6年2組へ
3時間目に6年1組へ社会科の授業を見に行きました。

先日まで行われていた平昌オリンピックを例に,
たくさんの国々がつながっていることを確認した後,
日本とつながりのある国々を考えていきました。

アメリカ,中国,韓国など日本と身近な国が分かりました。
これからは,日本と身近な国について,詳しく調べていきます。
画像2

1年1組に,算数の授業を見に行きました!

画像1
画像2
画像3
2月26日(月)の1時間目,1年1組に算数の授業を見に行きました。

数図ブロックや絵を使って,式を考える問題です。

3本多いという考えを分かりやすく,図や絵であらわし
考えていきました。

1年生も,数図ブロックの操作から,
ノートに絵や図をかきこんで考えられるようになってきました。

もちもち広場PART1

画像1
画像2
画像3
2月25日(土)に,もちもち広場を行いました。
2年生と5年生が収穫したもち米を,
学校運営協議会
PTA保護者の方
おやじの会
上里マザーズ
のご協力で,もちをついたり豚汁をいただいたりします。

校長のあいさつに続き,PTA副会長さんのあいさつです。

もちもち広場PART2

画像1
画像2
画像3
開会式の後,さっそく豚汁ができあがり,
列ができました。
おもちもどんどんつきあがっていきます。
しょうゆときなこが選べます。

もちもち広場PART3

画像1
画像2
画像3
もちつきの様子です。
今年もたくさん収穫できたので,
地域の方,保護者の方,本校教員も交代で
つきました。
また,本校を卒業した中学生ももちつきに
参加してくれました。

もちもち広場PART4

画像1
画像2
画像3
本校の子どもたちも,もちつきにたくさん参加しました。

この日は,比較的暖かく,絶好のもちつき日和になりました。

早朝よりご準備いただいた
地域の皆様,保護者の皆様,
本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 町別集会(集団下校),身体計測(4年,3組)
3/7 身体計測(3年),フッ化物洗口
3/8 身体計測(2年)
3/9 学年活動(6年),制服渡し,身体計測(1年)
地域から
3/9 学校運営協議会総会
3/11 西京ふれあい吹奏楽祭(ミュージックバンド)ウエスティ
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp