京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up64
昨日:87
総数:350314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

収穫祭 PART4

画像1
画像2
画像3
渡り廊下では,5年生と栄養教諭が,
「もち米の試食コーナー」を出していました。
きなことゴマが選べます。
一口サイズのもち米
やっぱり自分たちで作ったお米だと思うと,
おいしいですね。
5年生は,米作りで学んだことを紙芝居やクイズにして,
発表していました。
校長は2年生のゲームを楽しみすぎて,
5年生のコーナーを全部回れなくて残念でした。

収穫祭 PART3

画像1
画像2
お世話になった地域の方にも,
2年生のゲームを楽しんでいただきました。

収穫祭 PART2

画像1
画像2
画像3
2年生は,体育館でゲームのコーナーを開きました。
射的,輪投げなど様々に工夫したゲームが楽しめます。

収穫祭 PART1

画像1
画像2
11月29日(水)に,体育館で収穫祭が行われました。
2・5年生が収穫した喜びや米作りを通して学んだことを
次の1・4年生に伝え,
お世話になった地域の方に感謝の気持ちを伝えるものです。

はじめの言葉を2年生の代表4人がしっかり伝えることができました。

続いて,2年生から米作りでお世話になった地域の方に
お礼のメッセージカードを渡しました。

PTA壁新聞 完成!!

画像1
11月29日(水)PTAの広報委員さんが,
「壁新聞ができあがりました!!」と,持ってきていただきました。
その出来栄えに感動です。

この壁新聞は,12月16日(土)にみやこメッセで行われる
「PTAフェスティバル」で掲示されます。

壁新聞を作成いただいた
本校広報委員のみなさま,ありがとうございました。

選書会

画像1
画像2
画像3
校長の年齢がばれてしまうかもしれませんが,
昔は,町のあちこちに小さな本屋さんがあり,
少し時間があると,ぶらっと本屋さんへ行き,
立ち読みをしたものです。
もちろん立ち読みをして気に入ったら,買う訳ですが・・・
こうして知らず知らずのうちに本に親しむ時間がありました。
今は,小さ本屋さんはほとんどなくなり,
大型書店まで行かなくては,
本を手に取って読むことはなくなりました。

そんなこともあり,私が校長になってから,
「選書会」を始めました。
本屋さんにお願いをして子どもたちが興味をもてるような本を
コミュニティホールにたくさん並べていただきます。
子どもたちは自由に手に取って読むことができます。
ただ,売り物の本なので,大切に扱います。
そして,自分が読みたい本に付箋をはさんでおきます。
付箋のついた本を図書担当の教員や図書支援員さんが選定して
本を購入します。

11月6日(月)〜12月4日(月)まで,
「どんぐり読書週間」です。
しっかり読書に取り組みましょう。



中間マラソン

画像1
画像2
画像3
昨日から,中間マラソンが始まっています。
2時間目終了のチャイムが鳴った後,
リズムのある音楽が流れます。
その間に,子どもたちは運動場の各学年の場所に移動します。
そして,「準備運動の曲」に変わり,みんなで準備運動をします。
準備運動が終われば,約5分間を力いっぱい走ります。
低学年は内側の円,高学年は外側の円です。
今日は・3・4年が社会見学でいませんでしたが,
1・2・5・6年がしっかり走ることができました。
12月6日(水)の持久走大会目指して,がんばって走りましょう!!

児童朝会PART2

画像1
画像2
画像3
続いて,校長から少しお話をしました。
最近,登校班が乱れているので注意してほしい。
特に,登校班長と副班長はきっちり並べて歩くようにしてほしい。
今日から,中間マラソンが始まるので,
走り方について
最後に,今年の大文字駅伝支部予選会は4位でした。
今年こそは,予選会突破といく意気込みで6年生はがんばりました。
ぜひ,来年度は5年生と一緒にがんばりたいと話しました。

そして,姉妹都市交歓会で入選した人の表彰をしました。
おめでとう!

避難訓練その後(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生は,社会科の「安全なくらしを守る」という単元で,
消防署の仕事を学習しています。
コミュニティールームで,
消防士の方からお話を聞いたり,質問をしたりしました。
京都市にある消防署の数,消防車の数,救急車の数
火事の煙の速さ
消防服の重さなど教えていただきました。
実際に消防の器具を持たせてもらったり,
服を着させてもらったりしました。

避難訓練 その後(1・2年)

画像1
画像2
画像3
訓練が終わって,1・2年生は消防車をじっくり見せていただきました。
消防のホースや放水口など,実際に見せながら,
説明していただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 作品展,参観・懇談会(1・2・3年)
2/21 作品展,参観・懇談会(4・5・6年),フッ化物洗口
2/22 共同制作(3組),学校保健委員会
2/23 スチューデントシティ(5年)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp