京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:59
総数:349570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

外国語活動の授業(5年)

画像1
画像2
画像3
次期学習指導要領が平成32年度から,始まります。
いろいろな場面で,お話しているのですが,
5・6年生は,教科「外国語」として年間70時間(週に2時間)
3・4年生は,「外国語活動」として年間35時間(週に1時間)
授業時数が増えることになります。
国際社会で生きていく上で,やはり早い時期から英語に親しみ,
学習していくことの必要性を感じています。
今は,32年度に向けて,移行措置の時期です。
移行措置というのは,簡単に言うと,
外国語の時間が急に増えたのでは子どもたちは戸惑うことも多いので,
少しずつ少しずつ増やしていって,32年度に向かう流れをつくるものです。
写真の5年生は,今は年間35時間が基本ですが,
移行措置期間の今年度は,約48時間の学習を予定しています。

この日は,担任とALTのペンボス・ケイティ先生が一緒になって
楽しそうに外国語活動の授業を進めていました。

記録更新ならず!!

画像1
画像2
先日,ホームページ閲覧のお礼というページをアップしました。
4月始まって以来,学校の授業がある平日のホームページのアクセス数が,
毎日100を超えていることに対するお礼でした。
残念ながら,昨日その記録が途切れてしまいました。
「88」という数字でした。
残念!!

さて,私が上里小学校に来て,雨で運動場が使えるかどうか
お知らせするものがありませんでした。
管理用務員さんにお願いしたところ,写真のような
素敵なものを作っていただきました。
白は,遊べます。
赤は,遊べません。
黄色は,運動場では遊べますが,
総合湯具や鉄棒,芝生は遊べません。
と,いう旗です。

判断の難しい時は,
必ずこの旗を見るようにしてください。

管理用務員さん,素敵な旗をありがとうございます。

朝会〜人権の目標〜

画像1
画像2
画像3
校長の「憲法」の話が終わった後,
全校で取り組む人権の目標「さわやか目標」の話がありました。
前期は,
・自分から元気にあいさつしよう。
・きまりややくそくをまもろう。
です。
続いて,各クラスからの発表がありました。
1年生から6年生まで,
各クラスの人権目標をしっかり発表しました。

今年度も,人にやさしい
「やさしさあふれる学校」にしていきましょう。

朝会〜憲法月間の話〜

画像1
画像2
5月8日(月)に,朝会を行いました。
校長からは,5月3日の憲法記念日にちなんで,
「憲法」の話をしました。
今から,ちょうど70年前の5月3日に「日本国憲法」が施行されました。
憲法は,その国で一番大切な法律です。
今から70年以上前,
日本は戦争でたくさんの人の命を失いました。
二度と悲惨な戦争を起こさないため,
・戦争はしません。
・国民一人一人の考えを大切にします。
・基本的人権を尊重します。
この3つの考え方を憲法の柱にしています。
できるだけ,分かりやすい言葉で,
簡単に話したつもりですが,
やはり低学年の子どもたちは難しかったと思います。

ホームページ閲覧のお礼

画像1
今年度に入ってうれしいことがあります。
ホームページのアクセス数が,休日以外は毎日100を超えています。
私が校長になってから,情報発信の大切さを教職員に伝え,
今ではたくさんの工夫したページを作ってくれるようになりました。
今は,ゴールデンウィークなので,少しお休みをいただいていますが,
また週明けから,がんばってアップしていきたいと思います。
毎日,たくさんアクセスをいただき,
ありがとうございます。

さて,5連休,どうして過ごしているでしょうか。
家でゆっくり,
どこかに遠出
私は3日の日に,滋賀県の近江八幡の方へ出かけてきました。
連休初日ということもあり,たくさんの人でにぎわっていました。

長いお休みもあと2日になりました。
8日の月曜日には,全員元気に登校してください。

たけのこ掘りPART3

画像1
画像2
画像3
まだ,まだ時間がほしいところですが,
学校へ帰る時間がきてしまいました。

地域の方に学校まで,運んでいただき,
玄関の前に並べてみました。
行く前は,心配していましたが,
たくさんのたけのこを掘ることができました。

お世話になった地域のみなさま
本当にありがとうございました。

京都市にはたくさんの学校がありますが,
たけのこを掘る体験ができるのはなかなかないと思います。

3年生,4年生の今晩のおかずは
きっとおいしいたけのこご飯かな!?

たけのこ掘りPART2

画像1
画像2
画像3
3年生,4年生がグループに分かれて掘り始めました。
子どもたちのスコップでは,なかなか掘り進めるのは難しいようです。
そこで,まず校長が地域の先生から「ほり」という
たけのこ掘りの道具の使い方を習いました。
そして,校長が子どもたちに教えていきました。
結構重たいですが,回りをゆっくり掘り進め,
最後は,根のところに持っていき
ぐ〜〜と,力を入れて上にあげるときれいに抜けました。
みんな大喜びです。

たけのこ掘りPART1

画像1
画像2
今年も,3・4年生が楽しみにしているたけのこ掘りの季節がやってきました。
本当なら,4月27日ぐらいの予定でしたが,
今年は,新聞などでも報道されているように,
たけのこの生育が悪く,いつもより遅らせて
5月1日(月)に,行いました。

出発直前,雨が降ってきたため,
少し出発を遅らせて出発しました。
竹の里小学校の北側の竹林に入っていきました。

もうすでに,地域の先生たちが待っていただいていました。
4年生の代表児童がしっかりあいさつできました。

1年生を迎える会PART2

画像1
画像2
画像3
最初に,校長からお世話になっている見守り隊の方の
紹介をしました。
感謝の気持ちを込めて,朝,しっかりあいさつするように
話をしました。

計画委員から,学校紹介の後
1年生が一人一人自分の名前を言いました。

ゆうゆうバス再生プロジェクト続編

4月17日(月)の
「ゆうゆうバス完成お披露目会」には,
京都市立芸術大学の広報担当の方にも出席して取材をしていただきました。

本日から,京都市立芸術大学のホームページにもアップされました。

下のURLからご覧ください。

http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=85701
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 児童朝会,脱穀,クラブ
10/17 視力検査(6年)
視力検査(5年),フッ化物洗口
10/19 ママチャイルド(6年),視力検査(3年),ハローイングリッシュ
10/20 みさきの家1日目(4年),スクールカウンセラー
10/21 みさきの家(4年)2日目
PTAより
10/19 支部PTAバドミントン交歓会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp