京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:36
総数:350150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

運動会練習(4年)

画像1
画像2
画像3
5月26日(金)の午後,
4年生が練習のため,運動場へ出てきたので,
カメラを持って見に行きました。
最初は,隊形の変化の確認をしていました。
後半,音楽に合わせて踊りを始めました。
みんな精一杯踊っています。
上里小学校
運動会を向け,全員エンジン全開です!!

前期さわやか目標

上里小学校では,前期と後期に人権の目標
「さわやか目標」を設定しています。
上里小学校をいい学校にするため,
みんなで気を付けていきたい内容です。
詳しくは,下のバナーをクリックしてください。

<swa:ContentLink type="doc" item="73145">平成29年度前期さわやか目標</swa:ContentLink>

結団式PART3

画像1
画像2
画像3
応援練習が終わった後,
全校ダンスの練習をしました。

係の子どもたちが,舞台で踊るのを見て
みんなで合わせました。
曲は,ちびまるこちゃんの
「踊るポンポコリン」です。
ちょっと難しい動きがあるので,
そこだけ繰り返し練習しました。

上里小学校
運動会へ向けて,みんなの気持ちが一つになっています。

結団式PART2

画像1
画像2
画像3
赤組・白組に分かれて応援の練習をしました。
4つの応援パターンをまず見て覚えます。
そして,練習を始めました。
1回目で初めての練習ですが,
赤・白ともしっかり声が出ています。
さすが,上里の子どもたちです。
すばらしい応援練習だったので,
一度,赤と白でお互いの応援を見合いました。

各担任も赤白に分かれて,
子どもたちに負けないように応援しています。

結団式PART1

画像1
画像2
画像3
5月23日(火)の3校時に,結団式を行いました。
時間通りに,全校児童が体育館に集まりました。
まず,赤組応援団長,白組応援団長の紹介です。
そして,赤組・白組に分かれて
応援団が自己紹介をしました。

児童朝会

画像1
画像2
5月22日(月)に,児童朝会を行いました。
給食委員会から,給食の後始末にかかわってクイズがありました。

Q:牛乳パックに牛乳が残って困ることは?
Q:しゃもじにご飯がついていると?

これからも後始末,
きっちりしていってほしいと思います。

田植えをしました(2・5年)

画像1
画像2
画像3
5月17日(水)に,2年と5年が田植えをしました。
泥に足を取られながら,
ロープにそわせて丁寧にイネの苗を植えていきます。
5年生の田んぼは広いのですが,
さすが高学年
手際よくどんどん田植えをしていきます。
2年生の方がまだ終わっていなかったので,
2年生の方も手伝ってくれました。

これからの成長が楽しみです。

秋にはたくさん収穫できるといいですね!!

お世話になった地域のみなさま
保護者のみなさま
ありがとうございました。

交通安全教室(1年)

画像1
画像2
画像3
5月16日(火)の3校時,1年生の交通安全教室が行われました。
西京警察署,交通安全推進会,PTAの皆様にご協力いただきました。

最初に道路の歩き方についてお話を聞きました。
歩道や路側帯のあるところとないところを写真を使って,
一緒に考えました。
子どもたちからは,とてもいいつぶやきがたくさん聞こえてきました。
その後,実際に事故にあった様子についても,
お話を聞きました。

そして,実際に体育館を歩いて体験しました。

今日教えてもらったことを忘れず,
毎日安全に登下校してください。

5年生と一緒に代かきを見学しました!!

画像1
画像2
画像3
5月17日(水)は,田植えです。
その前日に,代かきを見学しました。
最初に,お世話になる地域の方から説明を聞きました。
代かきは,通常3回するそうです。

そして,いよいよ代かきが始まりました。
トラクターの後ろについている金属が回転して,
田んぼの土を掘り返していきます。
圧巻は,角を曲がる時です。
前進・後進を何回かくり返して,やり残しがないよう
きれいに代かきをしていきます。

最後は,子どもたちの質問に答えていただきました。
明日は,田植え
今年は,しっかりがんばりましょう!!

早く育ってね!!

画像1
画像2
朝のあいさつを終えて,戻ってきた時,
1年生が一生懸命,自分の植木鉢に水をやっていました。
早く芽が出て,育つといいね!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 児童朝会,脱穀,クラブ
10/17 視力検査(6年)
視力検査(5年),フッ化物洗口
10/19 ママチャイルド(6年),視力検査(3年),ハローイングリッシュ
10/20 みさきの家1日目(4年),スクールカウンセラー
10/21 みさきの家(4年)2日目
PTAより
10/19 支部PTAバドミントン交歓会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp