京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up88
昨日:37
総数:357496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

西京西支部 社会科主任会 授業研究会2

画像1
画像2
子どもたちにしっかり話し合わせた上で,
実際に美山町に行って,インタビューをしてまとめたグラフを
見せました。

やはり,昔ながらの自然いっぱいの美山にあこがれて
観光に来ている人が多いことが分かりました。

最後に美山観光協会の方に,
美山の町おこしについてインタビューした映像を流しました。

西京西支部 社会科主任会 授業研究会1

画像1
画像2
画像3
2月21日(火)の6校時に,
4年1組で,西京西支部社会科主任の授業研究会を行いました。

単元は,
「豊かな自然に囲まれている南丹市美山町」です。
実は,2月14日に予定されていたのですが,
学級閉鎖になり,1週間延期しました。

まず,美山町に来る観光客の数が増えているグラフを提示し
どうして,観光客が増えているのかという
学習問題ができました。

子どもたちは,前時までの学習で学んだことを思い出しながら,
たくさんの予想を書くことができました。

話し合いが始まりました。
友だちとつなぎながら,たくさんの意見を発表することができました。
・ おいしい食べ物(特産品)があるからかな?
・ かやぶき屋根の家がみたいからかな?
・ 自然豊かなところを見たいからかな?
それを黒板に整理して,板書していきました。

授業を見に行きました(5年1組)

画像1
画像2
画像3
2月21日(火)の4時間目,
5年1組に社会科の授業を見に行きました。

「わたしたちの生活と森林」の単元で,
林業の仕事と問題について考えます。

「人口林はどのように育てられるのだろうか」
と,いう問題について考えていきます。

林業の作業の写真を見て,順番を予想します。
最後は,枝打ちと間伐とどちらが先かをみんなで考えました。

終盤は,林業にかかわっている人の人口が減っていること,
輸入木材が増えてきていることなどから,
林業の課題について考えていきました。

作品展PART2

画像1
画像2
画像3
子どもたちの作品の他に,
京都市立芸術大学の学生さんたちが考えてくれた
「ゆうゆうバス」のデザイン画も展示してあります。

ぜひ,ご覧ください。

とても素敵なデザインです!!

児童朝会〜ミュージックバンドラストステージ〜

画像1
画像2
画像3
児童朝会の後半は,
ミュージックバンドの演奏です。
今年度,いろいろな場所で発表しましたが,
ラストのステージになりました。
(1)サンバ・デ・ジャネイロ
(2)Rising Sun
(3)ワタリドリ(6年生中心の演奏)
(4)Happiness
の4曲でした。

途中,1年間の練習の映像がバックに流れました。

すばらしいラストの演奏会になりました。

児童朝会

画像1
画像2
画像3
2月20日(月)に,児童朝会を行いました。

まず,給食委員会から,「ペロリ賞」の表彰を行いました。
給食感謝週間に残菜のなかった学級が表彰されました。

これからも,残菜をなくし
しっかり食べていきましょう。

続いて,校長から表彰を行いました。
読書感想文コンクールで,入賞した子どもたちです。
最初は,京都府学校図書館協議会長賞という立派な賞を受賞した
1年生の表彰です。
次に,入賞した児童たちの表彰をしました。
これからも,しっかり読書をして
いい感想文を書けるよう努力をしていってください。

授業を見に行きました〜3年1組〜

画像1
画像2
画像3
2月17日(金)の4時間目に,3年1組に社会科の授業を見に行きました。

2組と同じ,「昔の道具」の単元です。

まず,前時にせんたく板でせんたくの体験をした感想を発表しました。
・楽しかった
と,いう意見もありましたが,
ほとんどは,
・冷たくて手が動かない。
・この寒い冬は,つらい。
などが出てきました。

そこで,昔の人はどんな工夫をしているのか考えました。
まずは,自分一人で考えた後,
グループで話し合いホワイトボードに書きました。
・お湯をつくって,それを使う。
・おふろの残ったお湯を使えばいい。
・せんたくをする回数を減らしたらいい。
・ゴム手袋を使えばいい。
など,様々な意見が出されました。

授業を見に行きました〜4年2組〜

画像1
画像2
画像3
2月17日(金)の3時間目に,4年2組に社会科の授業を見に行きました。

単元は,「山の多い 南丹市美山町」です。

最初に,1枚の写真から気付いたことを交流しました。
・昔の家がいっぱいだ。
・かやぶきの家だ。
・周りは山や林で,自然がいっぱいだ。
・お店はなさそうだ。
そして,美山町の位置を地図で確認をしました。
最後に,もっと調べてみたいことを考えました。
・美山町のくらしは,どうなのかな。
・かやぶき屋根は,火事が起きやすいのかな。
・美山町の名産品は,どんなものがあるのかな。

この疑問を次の学習につなげていってほしいと思います。

授業を見に行きました〜3年2組〜

画像1
画像2
画像3
2月17日の2時間目,3年2組に社会科の授業を見に行きました。
「昔の道具」の単元です。

前時に,せんたく板でせんたくをして
体験したことの感想を交流しました。

・洗ったらきれいになった。
・洗いやすかった。
と,いう意見は少数でほとんどは
・手が冷たい。
・寒い冬にするのは大変。
という意見でした。
では,寒い冬にせんたくをする工夫はないのか考えました。
・手袋をはめたらいい。
・お湯で洗えばいい。
・周りに暖房器具を置く。
など,ユニークな意見がたくさん出てきました。

避難訓練の後で・・・

画像1
画像2
画像3
避難訓練が終わりました。

1年生と4年生は,そのまま残って,
学習を続けました。

1年生は,消防自動車の様子を学習したり,
中を見せてもらったりしました。

4年生は,火災を防ぐ消防士さんのお仕事について
話を聞いたり,質問をしたりしました。
消防士さんの勤務の時間は,朝の8時30分から
次の日の8時30分までです。
24時間のお仕事です。

食事をしていても
お風呂に入っていても
火事の通報があったら,
いち早く駆けつけるようにしていますと話がありました。

お世話になった西京消防署の消防士のみなさま
ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 参観・懇談(4・5・6年)作品展,フッ化物洗口
2/24 スチューデントシティ(5年)
小中地域清掃活動(4年・大原野中学)
2/25 もちもち広場
2/27 クラブ(最終),ALT
2/28 社会見学(6年)
PTAより
2/28 PTA家庭教育学級
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp