京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:42
総数:357328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

授業を見に行きました〜2年2組編〜

画像1
画像2
画像3
2年2組の授業を見に行きました。
教科は,算数です。

まずは,課題把握です。
ネコと犬が雪合戦をしている様子から,
問題になる算数的要素を見付けていきます。
それをもとに,問題をつくりました。
「ネコと犬が雪合戦をしています。
 犬チームは,15ひきいます。
 犬チームの方が,4ひき多いです。
 ネコチームはなんびきいますか。」

子どもたちは,テープ図をかきながら,
問題を解決していきました。
みんなとても意欲的に学習していました。

授業を見に行きました〜3組編〜

画像1
画像2
画像3
今年度も,残すところあと少しになりました。

各教室に,1時間きっちり入って
担任とよりよい授業について話し合うことを年間何回か行ってきました。

今年度,最後に各教室を回ることにしました。

まずは,3組です。
一人欠席があったため,二人での授業になりました。

400円で,一つ98円のこまが4つ買えるかどうかという問題です。

感覚で,「買える」「買えない」でなく,
図や絵をかきながら説明するのがねらいです。

自分のかいた絵や図を使って,友だちに説明していきました。

感動体験交流会〜1年〜

画像1
画像2
朝会に続いて,1年生の感動体験交流会でした。
1年生は,読書をしてよかった本の紹介をしました。

「ずっとあおばに」からは,やさしさについて

「エルマーと6ぴきのりゅう」からは,ゆうきについて

「虫シリーズ」からは,虫大好きについて

「おれはティラノザウルスだ」からは,本当の友だちについて
発表をしました。
1年生の代表4人が,しっかり発表できていました。

後は,いつものように
みんなで感想交流をしました。

朝会

画像1
画像2
画像3
2月6日(月)に,朝会を行いました。
校長からは,詩の読み聞かせをしました。
「人間のうた」深澤義旻さんの作品です。

長い詩なので,途中を省きながら,
難しい言葉は,やさしくして読んでいきました。

中でも,以下のところは繰り返し読みました。
「幸せは祈って待ってるものじゃない。
 戦いとっていくものだ。
 自分の弱さや醜さと戦いながら,
 目的と目標をしっかり決めて,
 それに向かって突進していくときに得られるものだ。
 それが自分を大切にすることだ。
 自分を大切にすることをためらうな。
 自分を大切にできないでいて,
 どうして,人を大切にできようか。」
少し難し詩でしたが,子どもたちの心に響いたらうれしいなと思います。

続いて,表彰を2つしました。
姉妹都市作品展でボストンに習字が送られた人の表彰
書初め展で入選した人の表彰でした。

おめでとう!!

研究発表会PART1

画像1
画像2
1月27日(金)に,研究発表会を行いました。
この1年間積み上げてきた,
本校の研究の取組を他校の先生方に発表しました。
授業が終わったあとの事後研究会では,たくさんのご意見をいただきました。
また,遠く石川県からもご参加いただきました。

本日いただいたご意見をまた明日からの実践に生かしたいと
思います。

また,保護者の方にも授業を参観していただきました。

ありがとうございました。

研究発表会前日準備

画像1
画像2
画像3
研究発表会を明日に控え,前日準備を行いました。

立て看板を作ったり,
里のホールに,子どもたちのノートを展示したりしました。

各校の先生方,
ぜひお越しいただき,本校の研究の取組について,
ご指導いただければと思います。

よろしくお願いします。

また,保護者の皆様も
授業だけは,参観していただけます。
ぜひ,お越しください。

研究発表会へ向けて

画像1
画像2
画像3
1月27日(金)の研究発表会が目前に迫ってきました。

最後まで、本番でいい授業になるようにと
1月24日(火)に、4年生の模擬授業を行いました。
模擬授業というのは、教師が子ども役になり、
実際に授業者の発問に答えながら、
授業の流れや板書計画を確認していきます。
この日も、導入の課題把握について、
できるだけ分かりやすく、なおかつ端的に進められるように、
教員で議論をしました。
さらに、板書計画もきっちりしていきました。
もりだくさんの内容になるため、
板書もかなり整理して書かないとだめなことにも
気付きました。
この日に出された意見を生かして本番に臨みます。

大縄大会1日目

画像1
画像2
画像3
1月19日(木)と20日(金9は,
学校自由参観です。
どうぞ,お時間の癒合のよい時にご来校いただき,
学校での子どもたちの様子を参観ください。

また,中間休みは大縄大会になっています。
週末に降った雪のため,本番直前の3日間の練習ができませんでした。

それでも,各縦割りグループで協力しながら,
跳ぶことができていました。

引き続き,明日も行います。

大雪だ!!

画像1
画像2
画像3
終末から,強い冬型の気圧配置になり,
日本全国で雪が降り続きました。
そして1月16日(月)の朝も,
昨日までの雪の上にさらに降り積もりました。
朝から,教職員が懸命に雪かきを行い,
子どもたちが歩きやすいように登校路を確保しました。

登校した子どもたちはさっそく,
運動場や中庭に出て,
雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりしていました。

力を合わせて,大縄練習

画像1
画像2
画像3
1月19日(木)。20日(金)の大縄大会へ向け,
12日(木)から大縄練習を始めています。

今年は縦割りグループごとに練習をして,本番に臨みます。
グループでいかにうまく跳べるようになるか,グループの協力が問われます。

今週は冷え込んでいますが,
上里小学校の中間休みは,みんな熱く練習に臨んでいます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 天文館見学(4年)
2/10 代表委員会
2/11 建国記念の日
2/12 京都市小学生大文字駅伝大会
2/13 クラブ見学(3年)
2/14 支部社会科主任授業研究会(4−1)
2/15 ALT,フッ化物洗口
地域から
2/11 三校交流音楽会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp