京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up37
昨日:48
総数:347980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

ほほえみコンサート

11月22日(日),PTAのほほえみコンサートが終わりました。

西京西支部,どこの学校もすばらしい歌声でした。
また,振り付けなどの工夫もあり,感心することしきりでした。

上里小学校は,8校中,6番目の出番でした。
残念ながらその時の写真はないのですが,
練習通りみんなで力を合わせ,がんばれたと思います。
ただ,私自身は久々のコーラスで,
口を大きく開いて全然歌えず,反省しております。

今日までやさしく指導をいただいた田中幹子先生,
お世話いただいたコーラス担当のPTA会員様
また文化教養委員会の保護者の皆様はじめ,
みなさまの力の結集だと思います。

本当に今日まで,いろいろとありがとうございました。
連休の中日という非常にお出ましにくい日程にもかかわらず,
参加していただいたこと,感謝申し上げます。

管理用務員さんはすごい!!

画像1
4年生の手話学習を見に行って,校長室へ帰る時,
北校舎の2階に人影が・・・

スパイダーマン!?

いや,管理用務員さんが窓をふいておられました。

学校評価のアンケートで,学校がきれいになりましたというご意見もいただいています。

管理用務員さんには,いつも学校の美化・整備をしていただいています。
1日中,休むことなくという表現がぴったりです。
写真にはありませんが,今は中庭の落ち葉がすごいです。
それもきれいにしてもらっています。

お仕事とはいえ,感謝の気持ちでいっぱいになります。

小さな学校の大きな挑戦

画像1
11月12日(木),大文字駅伝の支部予選会が終わりました。
結果は,3位入賞。
しかしながら,本選にでることは叶いませんでした。

思えば,修学旅行の時に,
「6年生の子どもたちに陸上の練習をしよう!!」と,
かたっぱしから,声をかけていきました。

少したってからでしょうか。
何人かが,練習をやりたいと言いに来てくれました。
それが少しずつ増え,それでも10人しか集まりませんでした。

朝,集団登校で来てから練習を始めると
わずか15分程しか練習ができませんでした。
地域委員さんにお願いをして,集団登校をせず
8時からの練習を始めました。
それでも,30分間です。
放課後は,金曜日以外は全員は集まりません。

でも,コツコツ練習を積み上げました。
しんどいインターバルトレーニングも少しずつラップタイムをあげていきました。

そして,迎えた本番
一人一人が練習した通りの走りができました。
上位2校との差は,まだまだ大きかったですが,
子どもたちの走る姿を見ていて胸が熱くなりました。
特に,最後のアンカーが4位から3位に上がった時,
上里の子どもの力強さを見たようでした。

本選出場はなりませんでしたが,
学校にもどり反省会をした子どもたちの表情は,
自分の力を出し切って,3位が取れた喜びにあふれていました。

私は校長として,6年担任と一緒に子どもたちと練習ができ,
幸せな時間をもらったように思います。

子どもたちからもらった3位のプレゼント
本当にうれしいです。

子どもたちを励まし支えていただいた保護者の皆様
本当にありがとうございました。

教職員の研修

画像1
画像2
画像3
木曜日の放課後は,教職員の研修の日です。

10月22日は,子どもたちの学力向上へ向け,
どんな取組をさらに進めていけばよいのかグループで話し合いました。

・家庭学習(宿題)の内容や量は適当か。
・ちゃんとしているかどうかチエックが必要。
・できていなかったら,必ずその日のうちにやってから帰らせる。
○家庭学習の重要性について話がでました。

・しっかり聞く態度を育てること。
・集団解決の場面で,自分の考えをノートに書かせ
 みんなが発表できる授業形態にすること。
・授業のつまずきを適応題やふりかえりでつかんで,
 必要な子どもには,補習をしていくこと。
○学習規律,授業の進め方や評価,補習についても出てきました。

こうしてグループで話し合ったことを
全体で交流しました。

この研修を生かして,
子どもたちの学力向上へ向け努力していきたいと思います。

大原野中学の体育祭に行ってきました。

画像1
画像2
10月14日(水)に行われた大原野中学校の体育祭に行ってきました。

晴れ渡った青空のもと,整然とした入場行進でした。

100m走,150m走

二人三脚など,生徒たちが一生懸命がんばる姿がありました。

全市部活バレーボール交歓会

画像1
10月10日(土)に,全市バレーボール交歓会が
京都市のいくつかの会場に分かれて行われました。

上里小学校は,伏見区の向島小学校が会場となりました。

6年生主体のAチームと,
6年生と4年生がチームを組んだBチームの2チームが出場しました。

Aチームは大接戦の末,勝利はなりませんでした。

Bチームはサーブがしっかり決まり見事2連勝し,
賞状をいただきました。
おめでとう!!


たくさんの保護者の方に応援に来ていただきました。
ありがとうございました。
画像2

すごいぞ!欠席0(ゼロ)

今日は,午後から6年生と演劇鑑賞教室に行ってきました。
京都駅にある「京都劇場」で,劇団四季が小学生を対象に毎年行っている
演劇鑑賞です。
ミュージカルと劇のメッセージのすばらしさが伝わってきました。
劇場内は撮影禁止のため,
そのすばらしさをお伝えできないのが残念です。

ところで,今日は全校児童259名
全員が出席でした。
欠席0(ゼロ)の日です。

子どもたちが,全員元気で登校できているのは
校長として,大変うれしいものです。

これからもこんな日が増えるとうれしいです。

西京交通安全ポスターコンクール表彰式〜番外編〜

画像1
表彰式の最後には,
京都府警のマスコットキャラクターが登場し,
秋の全国交通安全運動のスローガン
「京の秋 早めのライトと反射材」をアピールしていました。

本校の児童が描いた絵が
交通安全の啓発になればと願っています。

西京交通安全ポスターコンクール表彰式に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
9月26日(土)の午後1時30分より,
西京警察署で,西京交通安全ポスターコンクールの表彰式がありました。

本校は,2年生が作品を出しました。

2年生のうち,3人が入賞しました。
本校の他にも西京区の学校からたくさんの出品があり,
表彰会場の後ろには,入選した作品が展示してありました。

表彰式には,1人欠席し,2人が西京署の警察署長さんから賞状をいただきました。

山の家での4日間

画像1
9月14〜17日まで,5年生と一緒に花背山の家に行ってきました。

4日間の中で,様々な課題もありましたが,
みんなでがんばれたこともたくさんありました。

その1
時間を守って,5分前行動がきっちりできたこと
どうしても,時間通りに集まれず,次の活動に支障をきたすことがよくあります。
でも,4日間きちんと時間通りに集合し,
余裕をもって活動に臨むことができました。

その2
野外炊事の準備や後始末がすばらしかったこと
まず,火おこし体験をしました。
どのグループも協力して火をつけることができました。
野外炊事も,かまど係,お米係,野菜係と分担して,
おいしいハヤシライスを作り上げました。
何よりもすばらしかったのは,
後始末です。
お鍋のすすを必死でこすりました。
なべのごはんつぶもきれいにしました。
まさしくみんなで「協力」してピカピカにしました。

その3
天候の悪い中,みんなで登山ができたこと
今にも降り出しそうな空の中,登山がスタートしました。
「クロチャン」こと,山の家の黒田先生に先導してもらい,
山道を進みました。
途中,木が倒れていたり,
水が流れていたりと大変歩きにくい中,道を進みます。
天狗杉の頂上に着き,お昼ご飯を食べ終わったあたりから,
予想通り雨が降り出しました。
カッパを来て一人も遅れることなく,道を進みました。

最後に,子どもたちにとって
学生ボランティアさんとの出会いも大きな思い出になったと思います。
よきお兄さん,お姉さんとして,
4日間,過ごしました。
最後に,メッセージカードを渡してお礼をいいました。

学生ボランティアのみなさん
本当にお世話になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 身体計測(1年)
3/9 小中連絡会,フッ化物洗口
3/11 学年活動(6年)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp