京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:101
総数:351156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

授業を見に行きました(5年1組)

画像1
画像2
画像3
6月22日(木)の5時間目に,
5年1組へ社会の授業を見に行きました。
2組と同じ「温かい沖縄のくらし」の単元です。

雨温図や台風が通過する数から,
沖縄県は気温が高く,雨量が多いこと
台風が多いことをつかみます。

それらのことをもとに
沖縄県の家やくらしの工夫について考えていきます。
<家の工夫に関すること>
・屋根がかわらになっている。
・ドアや窓をがんじょうにしている。
・窓が大きい。
・家を高くしている。
<くらしの工夫に関すること>
・各部屋にエアコンがある。
・アイスをいっぱい買っている。
・災害に備えている。
・浮き輪やライフジャケットを準備している。
子どもたちは,よく考え発表しました。

そして,昔の沖縄の家と今の沖縄の家の写真を見て
実際にどうであるのか,調べていきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/23 ALT
6/25 日曜参観,引き渡し訓練
6/26 代休日
6/28 身体計測(6年),フッ化物洗口
地域から
6/23 コミプラ総会
6/25 学校運営協議会総会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp