京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:46
総数:350679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

栽培委員会 常時活動

画像1
委員会の常時活動をいつも頑張ってくれています。

そろそろ夏の花に替わる時期。


最後まで大切に育てていきたいです。

自転車教室〜その2〜

画像1
画像2
画像3
安全な自転車の乗り方についてしっかりと学習しました。

自転車教室

画像1
画像2
画像3
2・3年生の自転車教室がありました。西京警察署の方や交通安全推進会の皆さん、3年生保護者の皆さんにも参加していただきました。たくさんの方に、子どもたちの日々の安全を見守っていただいていることを改めて感じました。本当にありがとうございました。

室外運動クラブ 始まりました

画像1画像2
今年度のクラブ活動がとうとう始まりました。


今日はさっそく教室でクラブ委員長、副委員長を決めて、年間の活動予定を決めました。


そして残った時間は運動場でサッカー。


初めてのクラブの4年生も、積極的に動くことができていました。


次回は2学期ですが、次の活動もとても楽しみです。

給食試食会

画像1画像2画像3
PTA活動の一環として給食試食会が行われました。子ども達が日ごろ食べている給食についての話やお家での食事の様子など、参加していただいた皆さんで交流しました。実際に子ども達が食べている給食も食べていただきました。

生き方チャレンジ体験最終日

画像1画像2
今日で中学生の生き方チャレンジ体験も終わりです。最後に、この3日間の感謝の気持ちを込めながら動物村のお掃除を丁寧に取り組んでくれました。

とってもいい天気♪

画像1画像2
今日から6年生が修学旅行に出かけています。学校は、少し寂しい2日間ですが、6年生のみんなには修学旅行を存分に楽しんでほしいですね。青空が広がるとても気持ちのいい1日です。

中学 生き方チャレンジ体験

画像1
チャレンジ体験2日目。給食や体育、外国語、学校たんけん、保健室のお仕事など、小学校でのお仕事を担任の立場だけでなく、いろいろな立場から体験しています。小学生のみんなも中学生のお姉さんたちと一緒に活動できて、とても嬉しそうです♪

全校集会

画像1
全校集会がありました。
今日から3日間、生き方チャレンジ体験で活動している中学2年生5人にも自己紹介をしてもらいました。
校長先生には、日本には世界に誇れるもの・ことがたくさんあることに注目し、そこには周りの人のことを考え、ルールやマナーを守っている人がいることをお話してもらいました。誰もが心地よく暮らせるためにも、周りの人や自分自身を大切にしていってほしいと思います。

授業参観、ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
24日は、今年度最初の授業参観・懇談会の日でした。
たくさんのおうちの方に見ていただき、緊張している子もいましたが、みんなとてもはりきって学習に臨んでいました。子どもたちの頑張りをたくさん見ていただけたことと思います。また、懇談会にも多数参加していただき、ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp