京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:35
総数:350732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

令和2年度 第30回 卒業証書授与式 1

画像1
画像2
卒業式1

令和2年度 第30回 卒業証書授与式 2

画像1
画像2
画像3
卒業式2

令和2年度 第30回 卒業証書授与式 3

画像1
画像2
画像3
卒業式3

令和2年度 第30回 卒業証書授与式 4

令和3年 3月23日(火)
令和2年度 第30回 卒業証書授与式を挙行いたしました。

創立30年の節目の卒業生 40名が 未来に向かって旅立ちました。
画像1

飼育委員会 〜6年生最後の委員会活動〜

 今日は今年度最後の委員会活動でした。1年間のふりかえりをした後,どうぶつ村へ行きました。フェンスを修理したり,えさをやったり,掃除をしたりしました。今日は卵を4こ産んでいました。
 6年生は最後の委員会活動なので,いつもより念入りに掃除をしていました。合鴨のお世話を通して命の尊さを学んでくれたのではないかと思います。卒業まで飼育当番は続きますが,あと少しよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

給食エプロンの展示

 先週「学校給食における来年度からのエプロンの使用について」のプリントを配布させていただきました。その中でお伝えしましたように,職員室前で展示をしています。ご自由にご覧ください。
画像1

図書室より

 学年のみんなで選んだ本を図書室に配架しました。背表紙に,学年カラーの○か□を貼っています。他の本も合わせて165冊の新着本と一緒に並べてあります。連休明けから貸出も始めます。さざんか読書は1月18日から2月12日です。
画像1
画像2
画像3

3学期スタート

画像1画像2画像3
 令和3年がスタートしました。上里小学校も今日から3学期が始まりました。寒い中ですが,子どもたちは元気に登校してきました。教職員と共に見守り隊や交通安全推進会の皆様も子どもたちの登校を見守ってくださいました。
 本年もよろしくお願いいたします。

小中つながりクリーンデイ

 大原野中学校の生徒が上里小学校に来て,4年生と一緒に学校のまわりの清掃作業をしました。中学生と4年生がグループになって,協力しながら落ち葉やごみを拾っていました。
画像1画像2画像3

避難訓練

 印刷室から出火したことを想定して,避難訓練をしました。今回は1,5,6年・3組と2,3,4年に分かれて避難しました。担任の後について,ハンカチで口を押え,静かにすばやく移動することができました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
大掃除
<上靴持ち帰り>
ALT
3/25 春季休業
3/30 教職員離任式

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp