京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up61
昨日:82
総数:350393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

児童朝会PART1

画像1
画像2
画像3
11月20日(月)に,児童朝会を行いました。
まず,給食委員会から給食の返し方のポスターを作ったので,
それを参考にしてきっちり返してほしいというお願いでした。

次に,図書委員会から「どんぐり読書月間」の紹介でした。
読書の秋,みんなしっかり読書をしてほしいと思います。

最後に,体育担当の教員から,今日から始まる中間マラソンについての
注意でした。

人権にかかわる参観と懇談

画像1
画像2
11月2日(木)に,人権にかかわる参観と懇談を行いました。
1〜5年生は,道徳の授業を
6年生は,社会科の授業で同和問題にかかわる単元の授業を
参観していただきました。

多数ご来校いただき,ありがとうございました。

アヒルの小屋を大きくしてもらいました

7月の誕生より約4か月,三羽はずいぶん大きくなりました。アイガモの二羽は,羽の色も変わり,かなり大人に近づいてきました。オスは顔全体が緑で,色付きの羽に生え変わりました。メスの方は,羽の一つ一つが大きくなり,美しい茶色をしています。飼育委員会の5,6年生が手から餌をやっても,逃げずに食べにきます。アヒルもよほど大きくなり,だんだん大人になってきました。小さかった体も翼を広げると,アイガモより立派です。そのため以前から使っていた小屋が手狭になり,困っていたところ,本校の用務員さんが居間を広くしてくれました。アヒものびのび寝られるのでうれしそうです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終了,ALT,卒業式前日準備
3/21 春分の日
地域から
3/15 大原野中学校卒業式
PTAより
3/15 PTA役員会
3/17 支部PTA決算総会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp