京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up2
昨日:86
総数:351366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

参観日(3年)

画像1
3年生は,学級活動で
資料からわかることという内容で,
グラフや写真を使って発表していました。


画像2

参観日(3組)

画像1
3組は,国語で
「もちもちの木」を朗読していました。

聞いたところ,後半は
学芸会を給食調理員さんに見てもらっていないので,
調理員さんに向けて,もう一度発表したようです。


参観日(2年)

画像1
2年生は,生活科の学習で,
「ひろがれわたし」の単元です。

自分の成長について,考えたことを
発表していきました。
画像2

参観日(1年)

画像1
2月21日(火)は,低学年と3組の参観と懇談会です。

1年生は,生活科の学習で,
「できるようになったこと」です。

1組は,なわとびをしていました。
2重跳びの連続など,すごい技をしていました。
2組は,そうじの場面でした,
いかにそうじが上手になったか,
じっさいにゴミに見立てた新聞紙をまいて,
そうじの場面を再現していました。
画像2

作品展PART1

画像1
画像2
画像3
2月21日(火)から,校内作品展が始まっています。

・平面作品
・立体作品
・書写作品
と,一人3つ作品を展示しています。

ぜひ,お越しください。

児童朝会PART2

画像1
画像2
画像3
給食感謝週間に向けて,
給食委員会の子どもたちが,給食ができるまでの様子を
VTRで紹介してくれました。
機械で,ジャガイモの皮をむいたり,
ジャガイモを一つ一つ手作業で切ったりして,
シチューができるまでの様子がよく分かりました。
特に,最後は大きなお鍋に食材を入れ,
大きなしゃもじで混ぜ合わせる場面を見ると,
調理員さんの苦労も伝わりました。
その後,調理員さんに感謝の言葉を言って,
質問に答えていただきました。

最後は,校長先生から
平吉コンビの算数クイズで正解した人の表彰でした。
今回の正解者は,23人でした。

児童朝会PART1

画像1
画像2
画像3
1月23日(月)の朝は,児童朝会でした。
まず,代表委員会からハローウィークのふりかえりがありました。

次に,運動委員会から大縄大会で上位入賞した,
縦割りグループの表彰をしました。

次は,保健委員会です。
今は,風邪やインフルエンザがはやる季節です。
クイズにして,風邪やインフルエンザの予防を呼びかけました。

朝会PART3

画像1
画像2
画像3
クイズの後は,保健・安全に関するお話でした。

養護教諭からは,歯磨きカレンダーをしっかり付けて
歯磨きの習慣を付けようと話がありました。

生徒指導担当の教員からは,最近は暗くなるのが早いので,
午後4時30分には,家に帰るように
教頭からも,安全に関する話がありました。

冬休み明け,全員元気に登校してほしいと思っています。

朝会PART2〜平吉コンビの算数でヨッシャー〜

画像1
画像2
画像3
この後,恒例の算数クイズを行いました。
今回は,サッカーゲームの問題です。

わたるくんの他にも,何人かの先生にシュートをしてもらいました。

問題は,合計10人の先生がシュートをしました。

特別ルールで,入ったら4点
はずしたら1点が引かれます。
10人シュートして,得点は5点でした。
さて,何点シュートが入ったでしょうか?
と,いう問題です。

解答の締め切りは,冬休み明けの1月13日です。
また,たくさん応募してください。

<swa:ContentLink type="doc" item="69240">12月ーサッカーゲームでシュートは何本入ったの?</swa:ContentLink>

朝会PART1

画像1
画像2
12月22日(木)に,後期前半終了の朝会を行いました。

まず,校長から「さわやか目標」をもとにふりかえりをしました。
○ あいさつは,どうでしょうか?
 少しずつ,いいあいさつができています。
 でも,朝のあいさつが今一つできていません。
○ 学校のきまりを守れているでしょうか?
 名札を付けることをまず一番に取り組んできました。
 ほとんどの子どもたちがしっかり付けられるようになりました。
○ 友だちや自分を大切にできていますか?
 12月は,人権月間で「いじめ」のことについて
 読み聞かせや話をしました。
 でも,やはり気になることがいくつかありました。
 引き続き,やさしさあふれる学校にしていきましょう。

次に,「ゆうゆうバス」のアイデアを
子どもたちから募って,その集計結果を話しました。
2月21日,22日の作品展の時に,
京都市立芸術大学の学生さんが描いてくれたデザインを
展示してもらうよう準備をしています。

最後に,新年のあいさつのことについて触れました。
「あけまして,おめでとうございます。
 本年もよろしくお願いします。」
校長先生も小さいころは,
家族や親せきにこのあいさつをするのがとてもめんどうに思いました。
大人になって,
1年の自分の決意をこの短いあいさつに込める大切さに気付いたことを
話しました。

3つの大きな話が終わった後,
先日のバレーボール洛西カップで優勝した子どもたちを
表彰しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 参観・懇談(4・5・6年)作品展,フッ化物洗口
2/24 スチューデントシティ(5年)
小中地域清掃活動(4年・大原野中学)
2/25 もちもち広場
2/27 クラブ(最終),ALT
2/28 社会見学(6年)
PTAより
2/28 PTA家庭教育学級
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp