京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:135
総数:350635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

今日の中間マラソン

画像1
画像2
今日のマラソンの様子です。

みんな自分でめあてをもってがんばっています。

収穫祭PART5

画像1
画像2
画像3
最後に,感想を交流し,終わりの言葉がありました。

2年生,5年生
楽しい収穫祭をありがとう!!

収穫祭PART4

画像1
画像2
画像3
5年生のお店の様子です。
5年生は,社会科でもお米のことをたくさん勉強しているので,
お米に関するクイズもありました。

保護者の方も,たくさん参加いただきました。

収穫祭PART3

画像1
画像2
収穫したお米をたいて,きなこやごまをのせました。

みんなおいしそうに食べています。

収穫祭PART2

画像1
画像2
画像3
2年生が,お世話になった人や次の1年生のために
お店を出している風景です。

収穫祭PART1

画像1
画像2
11月25日(水)に,収穫祭を行いました。
2年生,5年生はイネを育て収穫しました。
その喜びと感謝の気持ちを田んぼでお世話になった
地域の方,保護者の方,次の学年である1・4年生に
伝えていきます。

まず,田んぼを貸していただき
大変お世話になった地域の方に
お礼とメッセージを渡しました。

今日の中間マラソン

画像1
画像2
画像3
3連休明けの11月24日(火)の中間マラソンの様子です。

みんな元気に走っています。

ただ,急に速く走ったり,ゆっくり歩いたりしている人がいます。

マラソンは同じペースで,走りきることが大切です。

自分のペースをしっかりつかんで走るようにしましょう。

就学時健康診断PART2

画像1
画像2
画像3
南校舎の各教室では,
聴力・視力・面接が行われました。

今日の健診で,受診をする必要のあるものは,
入学までに治療をしておいてください。

新1年生のみなさん
次は半日入学で会えるのを楽しみにしています。

就学時健康診断PART1

画像1
画像2
画像3
11月20日(金)に,就学時健康診断が行われました。

来年度入学予定の新1年生,約50名が健康診断を受けにきました。

コミュニティホールでは,耳鼻科・眼科・歯科の健診を行いました。

中間マラソン4日目

画像1
画像2
画像3
みんな自分のペースがつかめてきたようです。

大切なことは,7分間同じペースで走ることです。

今日は,3年・4年生は3時間目に試走に行くそうで,
中間マラソンは,走っていませんでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ,クラブ見学(3年)
2/9 半日入学(1〜3年は4校時まで,完全下校)
2/10 ALT,フッ化物洗口
地域から
2/7 京都市長選挙
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp