京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:62
総数:367320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日は、土曜休日参観・引き渡し訓練をします。6月10日(月)は、代休日です。

柿がこんなに

校内の様子です。緑色なので見にくいかもしれませんが,柿が握りこぶし大の大きさに成長していました。
画像1
画像2

今日のチャロ

暑い日が続いていますね。今日のチャロの様子です。元気そうでした。
画像1

図書室から

図書室の前には自由研究や工作の本など夏休みに生かせそうな本が並んでいます。こんなことにチャレンジしてみようというものに出会えたらいいですね。
画像1
画像2

校内研究事後研究

授業の後は,校内でさらに効果的なデジタル教科書の使い方やICTの活用の実践を交流しました。互いに気が付いたことを指摘し課題の共有も行い,切磋琢磨しています。京都市の情報研究会の先生から講演もいただき授業づくりのヒントもいただきました。
画像1
画像2

教員による朝の読み聞かせ

緊急事態宣言等の発出により,実施を控えていた各担任が別のクラスにいき読み聞かせをする取組を久しぶりに再開しました。いろいろと考えていることができずに各学年の担任も思い悩むこともありましたが,少しずつでもこうやって大枝の子どものために考えてきたことができるのはうれしい限りです。まだまだリバウンドの防止等に努めることも大切ですので様子をみながらできそうなことから少しずつ再開していっています。
画像1
画像2

水泳チェック欄つき健康観察票

<swa:ContentLink type="doc" item="126242">水泳チェック欄付健康観察票</swa:ContentLink>水泳チェック表付健康観察票をアップしました。万が一なくしたなどある場合は,プリントアウトして使ってください。その時は日付を忘れずにお願いします。保護者のチェック欄や印のところは,繰り返しお伝えしていますが,忘れないようにお願いします。

健康観察票(記入例)

健康観察票(水泳欄)記入例を学校だよりのところにアップしました。<swa:ContentLink type="doc" item="126011">健康観察票(水泳欄)記入例</swa:ContentLink>

(再掲示)黄帽をかぶっていると

黄帽をかぶっての登校への声掛けをしていただいている中でその効果をご覧いただきたいと思います。実際に見るよりも写真では通常わかりにくくなりがちです。さらに背景と同化しそうなところの様子ですが,ぱっと見たときに黄色の部分が目立っています。遠方からではさらに目立ちます。集団でかぶっているとさらに目立つので効果的です。交通量の多い校区ですので,その効果とともにまたお家でのお声掛けをしていただければと思います。
画像1
画像2

マットあそび〜1年生〜

 今日は,ゴムの場でマット遊びをしました。

 今日で,マット遊びは終わりでした。色々なマット遊びに,怖がらずに挑戦することができた子どもたち。よく頑張りました!

令和3年6月17日(木)朝のパトロール

画像1画像2画像3
 西京警察署から朝の登校時間にパトロールに来てもらいました。
 子ども達は,元気に挨拶をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

小中一貫構想図

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

災害等非常時のお知らせ

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp