京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up17
昨日:31
総数:367872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

健康観察票(記入例)

健康観察票(水泳欄)記入例を学校だよりのところにアップしました。<swa:ContentLink type="doc" item="126011">健康観察票(水泳欄)記入例</swa:ContentLink>

(再掲示)黄帽をかぶっていると

黄帽をかぶっての登校への声掛けをしていただいている中でその効果をご覧いただきたいと思います。実際に見るよりも写真では通常わかりにくくなりがちです。さらに背景と同化しそうなところの様子ですが,ぱっと見たときに黄色の部分が目立っています。遠方からではさらに目立ちます。集団でかぶっているとさらに目立つので効果的です。交通量の多い校区ですので,その効果とともにまたお家でのお声掛けをしていただければと思います。
画像1
画像2

マットあそび〜1年生〜

 今日は,ゴムの場でマット遊びをしました。

 今日で,マット遊びは終わりでした。色々なマット遊びに,怖がらずに挑戦することができた子どもたち。よく頑張りました!

令和3年6月17日(木)朝のパトロール

画像1画像2画像3
 西京警察署から朝の登校時間にパトロールに来てもらいました。
 子ども達は,元気に挨拶をしていました。

あじさい読書週間

あじさい読書週間がはじまりました。本の紹介をしたり,読み聞かせがあったり本に親しむ活動を計画しています。いろいろと制限がある中ですができることをしていきたいと思います。
画像1
画像2

食育月間

画像1
 6月は「食育月間」です。
 食育月間の取組みとして,給食の時間に栄養教諭の中野先生から放送でお話をしていただいたり,給食を食べた感想を書き調理員さんに届けたりします。
 目で,耳で,鼻で,したで,そして口で,作ってくださった心もたくさん受け取って,おいしさをいっぱい見つけてほしいと思います。

よつ葉 五つ葉?

校内で四つ葉,五つ葉?を発見しました。さてどこにあったのでしょうか??
画像1
画像2

全国学力学習状況調査(6年)

画像1
画像2
 本日,6年生が全国学力学習調査に取り組みました。
 みんな真剣な表情で問題に向かっていました。
 最後まで粘り強く自分の力を発揮してくれたようです。

ZOOMで憲法朝会

5月は憲法月間です。例年は体育館でおこなってきましたが,ZOOMを使って教室で行いました。
画像1
画像2

食のクイズ

校内には栄養教諭の先生に作成していただきました。食に関する掲示物があります。
クイズ形式になっていて楽しみながら食について考えることができます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp