京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:62
総数:367320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日は、土曜休日参観・引き渡し訓練をします。6月10日(月)は、代休日です。

お知らせ

 令和2年度人事異動発令により,下記教職員が転退出することになりましたので,お知らせいたします。
 なお,今年度の離任式は行いません。

         記

<退任する教職員>
  太田 由枝   山口 陽子   金田 祐子(兼務)
  吉見 忠郎(兼務)       荒川 啓子

<転任する教職員>
  後藤 雄太   山口 豊美   川崎 裕子
                       以上

 着任者は4月学校便りでお知らせします。
 児童には、4月8日、着任式にて紹介いたします。着任式後、始業式を行います。


4月8日 入学式について

新1年保護者の皆様へのご案内通りです。
*受付時間10:00〜10:15 に間に合うようにお越しください。
10時30分開式,約1時間を予定しています。

*国の「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」が掲げる感染防止の注意点に配慮しながら実施します。

4月8日 始業式について

集団登校で来ます。(新2年〜新6年)
*6年生以外は,9時半頃の下校となります。
持ち物:上靴・手提げ袋(プリント等を持ち帰ります。)

*国の「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」が掲げる感染防止の注意点に配慮しながら実施します。

離任式中止のお知らせ

 3月30日に予定していました離任式は,春季休業中でもあり,感染拡大防止を図る観点から,実施いたしません。
 異動者につきましては,3月24日15時以降に学校ホームページでお知らせします。

修了式について

 3月24日に行います。
 児童のみなさんはいつも通り,集団登校で登校してください。

 新型コロナウイルス感染拡大防止を図る観点から,各教室で実施し,修了証その他を渡したあと,9時40分をめどに下校します。

 手提げ袋・教室用上靴・給食エプロン(当番だった人)・「家庭学習チェックカード」を持って来てください。

修了式のもちものについて

 いよいよあしたは しゅうりょうしきです。

 しゅうりょうしきの もちものについて 3月19日(木)に おしらせしましたが,ついかがあるので おしらせします。

 もちものは 「てさげかばん・うわぐつ・きゅうしょくエプロン(とうばんで もちかえった人)・かていがくしゅう チェックカード」です。

 きょうは そつぎょうしきがあり,6年生が そつぎょうしていきました。おてんきもよく よい そつぎょうしきでした。あすの しゅうだんとうこうには 6年生はいません。はんちょうさんを ちゅうしんに きをつけて とうこうしてきてくださいね。

修了式(3月24日) もちもの について

 みなさん げんきに すごしていますか。

 3月24日は しゅうりょうしきが あります。

 もちものは 「てさげかばん・うわぐつ」です。

 (りんじきゅうぎょうちゅうの しゅくだいは もってこなくて いいです。)

 24日,みなさんに あえるのを たのしみに しています。

PTAより

 臨時休校のため,学校ホームページにての配布依頼がありました。
 下記よりご覧ください。
    PTAニュース 令和元年度Vol.2

令和2年2月19日(水)卒業生のお祝いを届けてくださいました。

画像1画像2
 樫原在住の牧田様から,卒業する子どもたちへのお祝いをいただきました。
 色紙を台紙にして,手作りの作品をいただきました。64枚の全て,1枚1枚にお祝いの気持ちを込めて作っていただきました。
 ありがとうございました。

半日入学

画像1画像2
 来年度入学予定の子どもたちが,半日入学を体験しました。
 1年生の教室で,席について学習しました。
 初めて教室に入った子どもたちは,緊張していたようです。
 時間がたつに従って,慣れてきました。
 4月になればいよいよ1年生です。
 とても楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校評価年間計画

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp