京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up9
昨日:32
総数:367833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

土曜参観日 高学年

5年生・6年生の様子です。
さすが高学年。授業に向かう視線が素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日 中学年

3年生・4年生の様子です。
しっかりとお友だちの発言を聞いたり,積極的に発表をしたりできていました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日 低学年・ひまわり学級

本日は,土曜参観日でした。
写真は,1年生・2年生・ひまわり学級の様子です。
たくさんの方に見に来ていただき,子どもたちもいつも以上に意欲的に学習に向かっていました。
画像1
画像2
画像3

自転車大会5

自転車大会に参加していた子ども達が学校へ戻ってきました。
画像1画像2画像3

自転車大会4

画像1
画像2
画像3
結果は,なんと3位でした。
子どもたちも大喜び。表彰式で前に出てきた子どもたちの顔は,キラキラしていました。

今日まで,練習をよく頑張りました。
今夜はゆっくり休んでくださいね。

自転車大会3

画像1
画像2
画像3
ひとつひとつの課題をクリアしていく子どもたちです。
失敗してしまったり,思うように進められなかったりしても,気持ちを切り替えて取り組めていました。

自転車大会2

画像1
画像2
画像3
午後からは安全走行テストと技能走行テストがありました。
コースを,決められてた規則に従って走行します。
技能走行では,ゆっくり走ったり,ピンを倒さずに走行したりしました。
学校の休み時間に一生懸命練習した成果を,一人ひとりが発揮することができました。

交通安全子供自転車 京都府大会1

6月9日(土)
本日,伏見港公園体育館で「平成30年交通安全子供自転車京都府大会」が行われました。
本校から,6年生の児童8名が出場しました。
午前中は学科試験です。昨年度よりも熱心に勉強として,大会に挑みました。
試験直前まで一生懸命勉強している姿に感心しました。
画像1
画像2
画像3

6月9日(土)交通安全子供自転車京都府大会

自転車大会に参加しました。
伏見港公園体育館の広い体育館で,これまでの練習を成果を見せました。
画像1

児童朝会

6月4日(月)
今日はラジオ体操の後に児童朝会がありました。
計画委員会の進行で,放送委員会と運動委員会の発表がありました。
放送委員会は活動内容を詳しく教えてくれました。
運動委員会は遊びのルールを伝えてくれたり,新しい遊びを紹介してくれたりしました。

高学年として,各自がしっかりと活動できています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp