京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up15
昨日:52
総数:368040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年修学旅行は、6月28日(金)〜29日(土)です。

通知票について

 今年度より,京都市立学校では「新しい3学期制」が始まり,通知票も年間3回お渡しすることになりました。
 学習のようすについては,「観点別の学習状況」・「(3年生以上)評定」・「所見」をご覧ください。特別の教科 道徳・(3年生以上)総合的な学習の時間「わかたけ学習」・(3年生以上)外国語活動の記録 については学年末に記入します。
 生活のようすについては「学校生活のようす」・「所見」をご覧ください。
 
 通知票を持ち帰りましたら,おうちでは,学習や生活のようすをご覧いただいて,励ましの言葉をかけたり,夏休みの学習のめあてについて話し合ったりしていただければと思います。よいところを認め,子ども達を伸ばしていきましょう。

下校準備中(7月9日15時40分現在)

 雨脚が弱くなったので,15時45分頃から下校させます。
 現在職員室前で児童を三町方面別に並ばせています。

急な雨に対して(7月9日15時15分現在)

 先程からの強い雷雨の為,子ども達の下校をとめています。雨脚が弱くなれば,下校させます。今しばらく様子を見てください。
 *低学年児童は,予定通り5校時終了後に下校しています。

7月9日(月)の学校教育活動2

本日の学校教育活動は,平常通りです。

水泳学習は,
2校時・・はまわり
3校時・・2年
4校時・・1年
5校時・・3年
の予定です。
チェックカード等の用意をお願いします。
水温や基本や水質により中止することもありますが,現在では実施予定です。

先週の金曜日が臨時休業の為,週予定が受けたれなかって本日の時間割がわからない場合は,国語と算数の用意は必ず持たせてください。
本日,持ち帰ってもらいます。

学校教育活動は,平常通りです。

先週末から大雨による被害が多く出ていました。
大枝小学校も金曜日には休業となり,先週末の土曜日・日曜日にかけて,体育館が避難所になりました。
昨日,解除となり,全ての事に対して復旧しています。
学校教育活動は,平常通りです。
子ども達の元気な声が聞こえてくるのが楽しみです。

避難所撤収 7月8日 8:45現在

 8時10分に避難指示等が解除されたため,避難所を撤収しました。
 大雨警報は継続中です。本日,学校施設は使用できません。

避難所開設継続中 7月8日 7:30現在

 7月5日に発表された大雨警報が継続中(洪水警報は7日未明に解除)です。それにともない,7月7日に土砂災害指定区域への避難指示等が発令中され,大枝小学校,桂坂小学校,新林小学校,福西小学校は,依然,指定緊急避難場所となっています。(次の再掲記事を参照)
 今後,避難指示等が解除されるまで,避難所を開設していますので,お知らせいたします。

京都市防災メール 7月7日15:40【再掲】

「避難準備・高齢者等避難開始発令」

こちらは京都市です。土砂災害発生のおそれがあるため,15時40分,西京区大枝学区,桂坂学区,新林学区,福西学区の土砂災害警戒区域等に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令します。この地域及び周辺にお住まいの方は,気象情報に注意し,危険だと思う場合は,土砂災害の指定緊急避難場所や建物内の安全な場所に避難してください。指定緊急避難場所は,大枝小学校,桂坂小学校,新林小学校,福西小学校です。
(京都市)

7月9日(月)の教育活動について

 大雨警報(土砂災害,浸水害)並びに洪水警報が継続になった場合は,7月9日(月)の休校等の判断について,7月6日と同じく「『暴風警報』発令時の取扱いに準じること」となりましたので,本校においても,下記のとおりの措置を行います。
 
【大雨警報又は洪水警報】
○ 登校前にどちらかの警報が発令されている場合,警報が解除される
  までは登校を見合わせ,自宅待機させる。

○ 両方の警報が解除された場合については,以下の措置を行う。
 1 午前7時までに解除になった場合:平常授業
 2 午前9時までに解除になった場合:3校時(10時40分)から始業
 3 午前11時までに解除になった場合:5校時(13時35分)から始業
  (給食は中止)
 4 午前11時現在,警報発令中の場合 :臨時休校

その他
○ 通常通り登校もしくは途中から登校となった場合も,通学路上にある
  河川・側溝・水路等にはけっして近づかないよう,お子様への指導を
  お願いします。
〇 来週の登校は,通常の旗当番だけでなく,できるだけ多くの大人の目
  で見守るようにしてください。
〇 下校時も下校路に出て出迎えるなど,それぞれが少しでもできること
  を考え,自主的・主体的に行動してください。
  



感嘆符 7月9日(月)の対応について

 本日7月6日(金)京都市立学校は,特別措置として臨時休校になりました。
 7月9日(月)についても,本日と同様の対応となりますので,引き続き,テレビ・インターネット等の気象情報や警報発令状況の情報にご注意ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/29 年末年始休業
12/30 年末年始休業
12/31 年末年始休業
1/1 元日

学校だより

保存版

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

お知らせ

小中一貫構想図

京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp