京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:341
総数:366744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

放課後の過ごし方

画像1
寒い日が続きますが,少しずつ明るい時間が長くなっていくのが感じられる時期になりました。日が長くなると,外で遊ぶことが多くなると思いますが,遊び方について今一度ご家族でも確認していただきたいと思います。狭い道を複数台の自転車で走る,他人の家の敷地内に入ったり,他人のものを壊してしまうといったことは子どもだからと言うことで許されることではありません。また,遊びの中での言葉遣いにも気をつけてほしいと思います。大変乱暴な言葉を日常語として使うことは望ましいことではありません。学校と家庭,地域が一体となって子どもたちを育てることができるようみなさんのご理解,ご協力をお願いします。

避難訓練がありました

画像1画像2
阪神淡路大震災から18年,東日本大震災から間もなく2年が過ぎようとしています。大きな災害から学ぶことは数多くあるのですが,何事もなく時が過ぎていくとつい忘れてしまいがちです。今日は,地震が発生した場合に備えて避難訓練を実施しました。
昨年末より,大枝校には「緊急地震速報受信端末」が設置され,大きな地震の発生を感知すると校内放送で速報が流れます。今回,子どもたち(教職員も)は揺れを感じてから避難行動に移るのではなく,揺れを感じる前に避難行動に移る訓練に取り組みました。関西ではあまり聞きなれない緊急地震速報の警告音に反応できることが最優先課題ですが,子どもたちは放送が入ると,静かに情報を聞き取り,担任の指示に従って素早く行動できていました。
訓練に先立って,京都地方気象台の担当者から「緊急地震速報」のシステムや,避難の仕方についてご指導いただきました。
訓練の様子は今日の夕方,NHKのニュースで放送される予定になっています。

後期後半が始まりました

画像1
9(水)から後期後半が始まりました。
3月の修了式まで登校日数は50日足らず。次の学年を意識して毎日を過ごしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業式
3/22 修了式
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp