京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:367
総数:366402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年宿泊学習(花背山の家)は、5月31日(金)〜6月2日(日)です。

6年生調理実習2

画像1
あいにくの雨で,楽しみにしていたオリエンテーリングは延期になりました。が,調理実習は延期になりません。今日は前回の学習に続くかたちで,副食(おかず)についての学習をしました。
理科の実験のために栽培していたジャガイモを収穫したので(実験は終わりましたよ),ジャガイモを使った副食を考えました。そして今回は,えのきだけやサヤインゲンも加えて,ベーコンロールを作ることにしました。
事前に作り方を学習し,手順どおりに作り始めた各グループですが…。調理にとりかかるとつい順番が○△+*×?…。でも,みんな楽しみながら調理を進めることができました。ご家庭でも今日の学習をいかすことができればいいですね。

オリエンテーリング延期のお知らせ

本日(6月30日)実施予定でした,大枝オリエンテーリングは雨のため延期となりました。楽しみにしていた子どもたちはもとよりボランティアできていただく予定をされていた保護者の皆様には大変残念です。
なお,7月2日(木)に再度実施の予定にしておりますが,当日も雨の場合はオリエンテーリングは中止となりますのでご了承ください。

歯磨き巡回指導

画像1画像2
1・2年生を対象に歯磨き巡回指導がありました。
歯科衛生士さんからは,自分ではしっかり磨けているようでも,磨き残しがあったりすることや,歯磨きをきちんとしないと歯や歯茎が弱ってしまうということを教えてもらいました。子どもたちは歯科衛生士さんのお話を聞いた後,持参の歯ブラシで実際に磨き方を練習しました。
ご家庭でも歯磨きが毎日きちんとできるようにご指導いただければと思います。

休日参観

画像1
画像2
画像3
今日(20日)は休日参観でした。たくさんの保護者の皆様に参観いただき子どもたちも大いに励みになったと思います。
教室での学習の様子に加え,プールでの水泳学習の参観は,この時期ならでは。1・2校時は5年生,3・4校時は6年生が水泳学習をしました。本校のプールは屋上にあるため,日陰がありません。うす曇りとはいえ,暑い中熱心に参観されていました。
来週月曜日(22日)は代休になります。計画的な休日の過ごし方をお願いします。

調理実習

画像1
画像2
画像3
6年生2組が「ごはんとみそ汁」を作りました。
炊飯器で米を炊くのではなく,普通のアルミなべを使っての炊飯。「お米を研ぐ」ことに不慣れな子どももいるなか,給食までの時間になんとか炊飯の準備をして,5校時を待ちます。いよいよごはんを炊くのですが,水の量が…。計量カップできちんと分量を量って水を入れていきますが,子ども達には少なからぬ不安が。
ご飯を炊いている間に,みそ汁作りをします。具にする油揚げや,タマネギを食べやすい大きさにきざんで準備をします。だしじゃこからだしをとり,具を入れて…。順調にきていたと思ったら,あわてんぼうが,味噌を入れてぐつぐつと。味噌は最後に入れてすぐに火を止めたほうがいいんですよね。
ともあれ,炊飯に失敗した班もなく,おいしくできあがったごはんとみそ汁をしっかり食べて授業を終えました。今日の学習を家でも活かすことができればいいですね。

レッツ!読み聞かせ

画像1画像2
本校では国語教育の一環として,1週間おきの火曜日に教職員による読み聞かせを行っています。1校時が始まるまでの10分間を読み聞かせの時間として,担任以外の先生でその先生がお勧めの絵本などを読んでもらいます。先生によっては,直接本を読むのではなく,軽く内容に触れるのみにして,「どんな本なのか読んでみたいな〜」と子どもの気持ちを引きつける「ブックトーク」をしたり,声色を使い分けて紙芝居を見ている気分にさせてみたり。子ども達は朝のこの時間をとても楽しみにしています。
6月は読書月間として本の貸し出しや図書クイズなどをして本に親しむ機会を持ってもらおうと取り組んでいます。ご家庭でも読書に親しむ機会をもっていただければ幸いです。

スチューデントシティへ行ってきました!

画像1画像2画像3
6月12日本校5年生は待ちに待ったスチューデントシティに行ってきました。朝から緊張した面持ちの子ども達でしたが,普段の学校生活では見ることのできない顔を見ることができました。最初は声が出せず恥ずかしそうにしていた子ども達も,どうすれば売れるか,お店に来てもらえるかを話し合い,どんどん積極的になってきました。
今日初めて会った上鳥羽小の子ども達ともいつの間にか昔から友だちだったように力を合わせがんばって仕事に取り組んでいました。
机上の学習だけでなく,「体験」することの大切さを改めて実感した1日でした。今日の経験を自分の「夢」へとつなげていってほしいと思います。

いよいよスチューデントシティ

画像1
明日(6月12日)は5年生のスチューデントシティ本番です。これまので1ヶ月間は事前の準備で,子ども達も先生も大忙しでした。「就職先」を決めるための面接や,活動についての事前学習,保護者の方にもボランティアとして活動をサポートしていただくために説明会をしたり…。
明日の本番で,今までの取組みが生かされるものになるように願って。
スチューデントシティとは,小・中学校段階から子どもたちに勤労観,職業観を育む「キャリア教育」等のさらなる推進を図るため,実在の企業の協力を得て,子ども達に仕事を体験させる事業です。京都府庁の南西角に生き方探求館がありそこが活動場所となります。

育成学級科学センター学習

画像1画像2
10日(水)に育成学級の科学センター学習がありました。この行事では,京都市立小学校の育成学級児童が3日に分かれて,科学センターでの学習に取り組みます。ひまわり学級も朝8時過ぎからバスに乗り科学センターへ。車中では西京区の小学校の児童達と歌やゲームをしながら過ごしました。科学センターでは,びゅんびゅん風車(工作)をしたりプラネタリュウムで星座の学習をしたりと盛りだくさんの90分。ひまわり学級の児童も「プラネタリュウムが楽しかった!」と科学センターを満喫したようでした。大枝小学校からの科学センター学習は今年で最後になるひまわり児童(6年生なので)。びゅんびゅん風車をとても大事にしていました。

プール掃除

6月に入り,8日の週からは早くもプール学習が始まります。本校のプールは校舎の屋上(4階部分)にあります。屋上からの見晴らしは写真のとおりかなりの「絶景」です。そのプールを,今日(6月2日)の5・6校時に,6年生5年生達がきれいに掃除してくれました。完全に空っぽになったプールにはべっとりと藻がついていました。子ども達はキャーキャー言いながらもしっかり磨いてくれました。おかげで,6校時が終わる頃には写真のとおりすっかりきれいなプールに様変わりしました。今日は気温も30度を超え(大枝小の気温計による)絶好のプール掃除日和になりました。子ども達は掃除をしながら,時々ふりかかる水しぶきを楽しんでいたようでした。(中にははでにぬれている子どももいましたが…)
放課後には教職員が仕上げを行い,来週からのプール学習の準備が整いました。
水なれは1・2年生から始まります。また,3日(水)には水着販売があります。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 春季休業(〜4月5日まで)
3/30 離着任式
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp