京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up35
昨日:31
総数:367545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日は、土曜休日参観・引き渡し訓練をします。6月10日(月)は、代休日です。

携帯安全教室

画像1画像2
6年生を対象にした携帯安全教室がありました。
最近は多くの年齢層に携帯電話が普及しており,本校でも携帯電話を持っている児童が多数います。小学校の場合,やはり保護者との連絡を取り合うための道具として使われていることが多いのですが,年齢が上がっていくと友達同士でのやりとりに使われるほうが多くなる傾向があります。
友達同士のやりとりに使ってはいけないことはないのですが,そこでのマナーをきちんとしておかないと…。という内容などについてお話がありました。
通話だけでなく,メールであっても深夜・早朝にやりとりはやめておきましょう。
自分が受け取ったら不愉快になるメールは送らないようにしましょう。
迷惑メールを受け取ったら絶対に返信をしてはいけません。
携帯カメラで人やものを撮る際にも十分注意してください。
携帯電話を使いながら,自転車を運転する,歩くことはやめましょう。
携帯電話の電源をOFFにするべき場面ではOFFにしておきましょう。
等といったことを確認できたと思います。マナーやルールを守ることでトラブルから身を守ることもできます。ご家庭でもこの機会に携帯電話の利用についてお子たちとお話していただければと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 参観懇談会(高学年・ひまわり),造形展
2/24 参観懇談会(低学年),造形展
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp