京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:47
総数:442861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

薫風の中を・・・走れ!

画像1画像2画像3
 5月14日(金)1,2校時は5年生 3,4校時は6年生と高学年の春の記録会が行われました。
 この時期にしては,ちょっぴり肌寒い日でしたが,保護者みなさんの応援も
あって,個人走,リレーに,精一杯の力を出し切っていました。
 
 
 来週18日(火)は2年生,20日(木)は1年生,3年生21日(金)は4年生の記録会を予定しています。天候に恵まれることを祈っています。

 

わくわくランドにセキセイインコが!!

画像1
 淋しかった鳥小屋に,セキセイインコがやってきました。
オウム目,インコ科,セキセイインコ属の鳥です。
ペットとしてもよく飼われています。
 和名の由来は,日本に最初に来たセキセイインコの背が黄色と青だったこと
から「背黄青鸚哥」と名づけられたそうです。
 オスとメスはほぼ同じ体色で,雛の時はオスメスの区別が付きませんが,
成鳥になるとくちばしの根本の鼻孔を包む柔らかい皮が,オスは水色,
メスは褐色になり,鼻孔の中や周りが白っぽくなるので区別できます。

 5,6年生の飼育委員を中心に世話をします。
生活科の学習でも観察したり,仲良くなったりしたいです。

 止まり木に仲良く並んでいる姿は,とても愛らしいです。

さらに美しい桂坂校へ

画像1画像2
 クローバーランドはなくなって残念ですが,そこに新しい校舎が増築されます。
毎日工事の車が出入りしていますが,児童の安全を配慮をして,工事現場は
塀で囲まれています。学習中は,大きな音が出ないようにしています。

 もう一つの工事は,プールサイドです。緑のシートの破損がひどくなった為の
張り替え工事です。日よけの屋根も新しくなります。
 5月31日はプールそうじを予定しています。熱い太陽が照りつける日も近い
です。水泳学習が楽しみですね。美しくなったプールを,後日紹介します。
 

放課後まなび教室 始まる!!

画像1画像2
 今年度の放課後まなび教室が,昨日5月11日に開校されました。
自主的な学びの場として,放課後の安心,安全な居場所の充実をはかります。
今年度の参加児童は,51名です。1,2年生が火・水曜日。3年生以上が
木曜日です。開校式に続いて,スタッフ会議も開かれ,地域のスタッフの
みなさんに担当を決めていただきました。これからお世話になります。

 今日12日(水)は,家庭訪問日でもあって,帰りの会が終わるなり,
元気に「こんにちは」と1,2年生がアタック教室を訪れました。
今日の参加者は,26名。すぐに宿題を始める姿が見られました。

部活動開部式

画像1画像2
今年度の部活動は

 ソフトボール  陸上競技  バレーボール  バスケットボール

 ハンドボール  音 楽   科 学  と運動系5種目文化系2種類です。

5月10日(月)中間休みに体育館に集い,それぞれのブースに分かれ,
担当指導教員から話を聞きました。

 部活動の約束をしっかり守って,入部した以上は途中でやめることがないよう
にそれぞれの部活でしっかり活動しましょう。

 
 

春のふれあい統一クリーンデイ

画像1画像2
 5月9日(日)今日は西京区統一のクリーンデイです。五月晴れの下,
地域のみなさんと共に職員も汗を流しました。ファルコンズの子どもたちも
協力しました。

なかよし黒板 〜人権の目標が光る〜

画像1
4年4組,5年1組,2組,3組,4組,6年は学年目標です。
さあ,桂坂小学校がやさしさであふれますように・・・。
画像2

なかよし黒板 〜人権の目標が光る〜

画像1
3年1組,2組,3組,4組 4年1組,2組,3組の紹介です。
画像2

なかよし黒板 〜人権の目標が光る〜

画像1
やまゆり学級,1年1組,2組,3組,4組 2年1組,2組,3組,4組の紹介です。
画像2

全校集会 ☆1年生を迎える会☆

画像1画像2画像3
 3校時,体育館に全校が集い,1年生128名を迎えました。
児童会主催の1年生を迎える会です。6年生と手をつなぎ入場。
一人一人が自分の名前を紹介しました。
 レクリェーション委員によるゲーム「船長さんの命令」で楽しみ,
全校合唱「キセキ」を歌い上げました。
 
 ♪明日 今日より笑顔になれる 君がいるだけで そう思えるから
  何十年 何百年 何千年 時を超えよう 君を愛してる♪
 
 歌詞がとてもすてきです。「キセキ」が「軌跡」であり「奇跡」でも
あり。難しいメロディにかかわらず,子どもたちの歌声が体育館いっぱいに
響きました。

 最後に,2,3年生の鍵盤ハーモニカ,4年生以上のリコーダーで
「ミッキーマウスマーチ」の大合奏の中を1年生は退場しました。
花道には,傘をかわいくアレンジした動物たちが飾られました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 教職員離任式&管理職離着任式(ある場合)
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp