京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up26
昨日:79
総数:438305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

後期後半のスタート〜1月10日

 1月10日(火)より後期後半がスタートしました。
 朝の登校時には,桂坂山の手倶楽部・PTAの皆さん,教職員が「おはようございます」という声かけで子どもたちを迎えました。桂坂山の手倶楽部・PTAの皆さんご協力ありがとうございます。
 1校時のはじめに朝会をしました。朝会で学校長から「新しい年の始まりにあたり,一つの節目として気持ちを新たに目標を立てることは大切です。学校の大きな節目である4月に向けてこれからの3か月を大事に過ごしてほしいと思います。」という話がありました。
 そのあと“かつらざかキッズ”の5番目『次に使う人が笑顔になれるようにしよう』について子どもたちととも考えました。まず,「次の人が笑顔になれることとはどんなことでしょう。」と問いかけ,子どもたちは「トイレのスリッパをきれいに並べる」「本棚の本をきちんと返す」「ぞうきんをきれいにかける」「掃除ロッカーの中を整えて片付ける」などと発表しました。「笑顔にできる場面は,いろいろなことが考えられますね。次に使う人の気持ちを考えて行動し,笑顔いっぱいの素晴らしい桂坂小学校にしていきましょう。」と話を締めくくりました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp