京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up13
昨日:261
総数:400507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

3年3組道徳より〜〜

 3年3組の道徳を紹介します。
1.テーマ:黒田選手の姿勢に共感し、夢や希望のあるよりよい生き方を見いだす。
2.教 材:背番号15が歩んだ道――黒田博樹
3.内 容:ファンへの感謝を忘れずに、夢をあきらめずに努力した黒田選手。メジャーリーグからの大型契約を断って、日本の球団へ帰ってきた黒田選手の思いを考える。
4.生徒の活動
 登場人物の立場で、気持ちを考えたり、また別の立場の人々の気持ちを想像するなどの活動。
 →意見交流
 →意見発表
5.生徒の感想
 ・自分が周りの人から受けた恩に感謝するだけでなく、最大の形で返すことやその人のために何かしたいと思うことが、人と関わっていく上で大切だと思った。
 ・黒田選手の最後まで諦めない姿に心が動いた。

3年2組道徳より〜世界の現状を知り、自分ができることを知ろう。〜

 3年2組の道徳を紹介します。
1.テーマ:世界の現状を知り、自分ができることを知ろう。
2.教 材:その子の世界、私の世界
3.内 容:世界の子供たちを取り巻く現実には、戦争・貧困など、私たちとは違う世界が広がっている。私たちが普段食べているチョコレートの裏側には、その子の過酷な労働がある。
4.生徒の活動
 登場人物の立場で、気持ちを考えたり、また別の立場の人々の気持ちを想像するなどの活動。
 →意見交流
 →意見発表
5.生徒の感想
 ・この時間も1つ1つ大切にして、なるべく人々を平等にするためにフェアトレードの商品を買っていきたいと思った。
 ・難民のために自分も協力しよう!と思うことはできるけど、実行できないのが、今の現状だと痛感した。

3年1組道徳より〜文化財保護の在り方を考える。〜

 3年1組の道徳を紹介します。
1.テーマ:文化財保護の在り方を考える。
2.教 材:世界遺産登録抹消!?ドレスデンエルベ峡谷
3.内 容:世界遺産のドレスデンの交通渋滞緩和のために新しく橋をかける計画が立てられた。しかし、ユネスコからは「景観を損ねる」という理由で、橋をかけると登録を抹消すると警告が…!
4.生徒の活動
 登場人物の立場で、気持ちを考えたり、また別の立場の人々の気持ちを想像するなどの活動。
 →意見交流
 →意見発表
5.生徒の感想
 ・人々の生活と自然や文化財の両立は難しいと思った。そのときはたくさんの人の意見を取り入れるべきだと思った。私はできるだけ、文化財を残してほしい。
 ・文化財の存在を改めて考えることができてよかった。あらゆる工夫をして住民の安全や便利さを維持しながら、文化財も保護していきたいと思った。

2年道徳より〜よりよい学校生活・集団生活の充実〜2

5.生徒の意見や感想
 (1)聴く側の「あ、い、う、え、お」
 (あ)相手の目を見る。(い)一旦全部聞く。(う)うなずきながら。(え)笑顔で(お)お〜と反応する。などが出ました。

 (2)感想
 ・「聴」という言葉の意味を聞いて、すてきだと思った。
 ・基本、聞く側に回ることが多いので、目を見たりして聞く姿勢を作っていきたいです。
 ・相談すると気が楽になったし、みんなの悩みも聞けて安心した。
画像1
画像2
画像3

2年道徳より〜よりよい学校生活・集団生活の充実〜1

 2年道徳を紹介します。
1.テーマ:よりよい学校生活・集団生活の充実
2.目 標:どんなことでも話し合える仲間に
3.内 容:「聞く」と「聴く」の違いや傾聴について学び、それをもとに活動を深める。
4.生徒の活動
 (1)聴く側の「あ、い、う、え、お」を考える。
 (2)他者の困りを聴き、アドバイスをする。
画像1
画像2
画像3

4・5組道徳より〜公正・公平〜

 4・5組道徳を紹介します。
1.テーマ:「公正・公平」
2.教 材:NHK for school 昔話法廷「三匹のこぶた」裁判
3.内 容:三男のこぶたトン三郎がオオカミに対しての行動は計画的犯行で有罪か、それとも正当防衛で無罪か。
4.生徒の活動
 (1)動画を視聴する。
 (2)証拠資料を有罪に働くか無罪に働くか分ける。
 (3)他者と意見交換 
 (4)有罪か無罪か判決する。
5.生徒の感想
 ・「裁判員制度というものを初めて知った。」
 ・「将来裁判員制度に選ばれたら、その人の人生を決めなければならないので行きたくないなぁ。」
 ・「もしオオカミが家に入ってきていたら、トン三郎は食べられていたかもしれない。」
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp