京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:54
総数:290296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年】学校のために

6年間通った小学校。
その小学校のために・・・
小学校で過ごす在校生のために・・・
学校の色々な所を掃除することにしました。
今週は体育倉庫と体育館です。
一生懸命、丁寧に掃除をする子ども達。

掃除が終わった後は・・・
運動場で楽しい時間を過ごしました!
画像1
画像2
画像3

【6年】6年生を送る会2

画像1
画像2
6年生を送る会では、5年生がメインとなって作ってくれた『たてわりグループからのよせがき』をもらいました!
教室でじっくりと読む子ども達。
その後、出し物の素敵だった所をそれぞれの学年に伝えに行きました。

さらにこの日の給食は卒業祝い献立の『とんかつ』!!
子ども達はウキウキでした!

とても素敵な1日になりました☆

【6年】6年生を送る会

画像1
画像2
13日に6年生を送る会がありました。
6年生にとっては『送られる会』です。
体育館に全校児童が集まり、それぞれの学年の出し物を6年生の子ども達は心から楽しんでいました☆
全校児童の笑顔があふれる時間となりました!

【6年】18歳の自分へ

画像1
画像2
画像3
「18歳のイメージは?」
そんな問いに子ども達は、
「少し大人になっている」
「好きなことをやるために、アルバイトをしている」
「選挙に参加できる」
「大人への第一歩を踏み出す時期」
などと色々なことを伝えてくれました。

18歳。
これから先の未来に向けての第一歩を踏み出す時期。
どんな悩みをもち、どんなことに心を躍らせているのだろうか。

子ども達は、そんな18歳の自分に向けて手紙を書きました。
6年後、自分が18歳の時にその手紙を手にとります。
自分の背中をそっとおしたり、自分の心をふわっと包み込んでくれたりする手紙になればよいなと思っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業式

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校沿革史

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp