京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:47
総数:290762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年】学習発表会に向けて2

今日は体育館で学習発表会の流れや準備の仕方を確認しました。できあがった場で本番と同じように発表の練習をしました。初めて体育館で練習しましたが、友達の発表を聞いて感じたことを自分の発表に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年】どんな遊びができるのかな?

図工「わくわくプレイランド」の学習では、完成した作品の鑑賞を行いました。友達の作品の良いところをまとめた後、みんなの作品で実際に遊ぶ時間を取りました。工夫されたところを中心に楽しむ様子が見られました。作品は校内図工展で展示しますので、ぜひ見に来ていただければと思います。
画像1
画像2

【5年】学習発表会に向けて

総合的な学習の時間には、学習発表会に向けての準備を進めています。体験してきた会社ごとに、パワーポイントをうまく活用しながら発表の練習をしています。本番まであと1週間ですが、よりよい発表になるよう集中して進めていきましょうね!
画像1
画像2
画像3

【5年】伝わる表現を選ぼう

国語「伝わる表現を選ぼう」の学習では、教科書の文章を1年生に伝わるようにするにはどの部分をどのように変えたらいいのかを班で考えました。出来上がった文章を見合いながら、伝わる表現に変える際のポイントをまとめていきました。難しい言葉を易しい言葉に変える際に、意味が変わってしまうと正しく伝わらないことについて気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

【5年】わくわくWORKLAND(7)

京都新聞社での体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

【5年】わくわくWORKLAND(6)

ローソンでの体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

【5年】わくわくWORKLAND(5)

京都市役所での体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

【5年】わくわくWORKLAND(4)

西利での体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

【5年】わくわくWORKLAND(3)

井筒八つ橋本舗での体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

【5年】わくわくWORKLAND(2)

京都銀行での体験の様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/25 修了式

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校評価

学校沿革史

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp