京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:62
総数:291511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年】総合「Myプロジェクト」

今日の総合の学習では、来週のわくわくWORKLANDに向けて、最後の確認をしました。自己紹介の練習では、相手がどのような印象を受けるかに気をつけてグループで練習しました。その後、学習発表会に向けての準備をしました。それぞれが調べた職業についてまとめています。2月の学習発表会に向けてしっかり準備をしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

【5年】とび箱運動

体育の学習では、とび箱運動をしています。高さに挑戦する時間、できそうな技を練習する時間に分けて学習を進めています。タブレット端末も活用しながら、どうすれば跳べるのかをお互いにアドバイスし合いながら活動する様子が見られます。残り回数も少なくなってきました。みんなで協力して、「全員5段跳ぶぞ!」…の気持ちで学習を進めていきましょうね!
画像1
画像2
画像3

【5年】わくわくプレイランド

図工の学習では、わくわくプレイランドの学習に入りました。ボールをはじいて楽しむゲームを作っています。作りながら実際にボールを転がすなど、楽しみながら作業を進めていました。校内図工展で展示する予定ですのでお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

【5年】どこにあるの?

外国語の学習では、物がどこにあるのかを英語で伝える練習をしました。教科書にあるシールやカードを活用し、クラスで尋ねあいながら練習を進めました。たくさんの人とやり取りをすることができましたね!
画像1
画像2
画像3

【5年】実験のために…

理科では「電磁石の性質」の学習が始まっています。前回から、実験に使うための電磁石の準備をしています。説明書を読みながら準備をしているのですが、思った以上に苦戦しました…。しっかり準備をして、実験を楽しみましょうね!
画像1
画像2
画像3

【5年】お気に入りは?

今日の国語「生活の中で詩を楽しもう」の学習では、図書室で詩集を読み、お気に入りの詩を見つける活動をしました。それぞれの詩の工夫されているところを見つけ、そこから自分のお気に入りの詩を見つけることができました。普段なかなか使わない図書室での学習も新鮮でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 わくわくWORKLAND(5年)
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp