京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:30
総数:290763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年】マイムマイム

 体育の時間に、2学期に踊ったマイムマイムを学年みんなで踊りました。これまではクラスごとに踊っていたので、学年みんなで手をつないだ時の円の大きさにびっくりです!みんなで大きな声で歌いながら、リズムに乗って楽しく踊りました。
画像1

【3年】じしゃくのふしぎ

 理科の学習で、じしゃくのふしぎについて実験をして確かめています。様々な性質のものに磁石を近づけて、引きつけられるどうかを予想し、確かめる実験です。この日の学習では、鉄は磁石に引きつけられることが分かりました。
画像1
画像2

【3年】わたしたちのまち音羽川

 音羽川校区の良さを、「守ろう!つなごう!大プロジェクト」を進めています。学習を通して学んだことや考えたことは、学習発表会で発信する予定です。どのような発表になるかが楽しみです。
画像1
画像2

【3年】大豆について知ろう

画像1
画像2
 栄養教諭の先生が、3年生のために食の学習をしに来てくれました。大豆はどんな食品にかわっているのかを考え、初めての発見もありました。国語科で「すがたをかえる大豆」の学習をしていたこともあって、子どもたちはとても楽しそうに学んでいました。
 今日の給食で出た「がんもどき」も大豆からできていることを知り、みんなびっくりしていました。

【3年】どのようなものが電気を通すの!?

画像1
画像2
画像3
 身の回りにあるいろいろな物を使って、どんな物が電気を通すのかを調べる実験をしました。「くぎやアルミニウムはくは電気を通したよ。」、「ペットボトルは意外と電気を通さないんだね。」など、各グループからたくさんの気づきの声が聞こえてきました。普段の生活の中でも、電気を通すものがどんな物かを見つけていきたいですね。

【3年】京都市のくらしと様子のうつりかわり

画像1
画像2
 明治、大正、昭和、令和の4つの時代の白地図を見比べて、京都市の交通の変化を調べました。「令和になると、JR新幹線が増えています。」「時代が進むにつれて、交通が便利になってきています。」など、たくさんの気づきがありました。その中で、どうして京都市では、交通が便利になってきたのか疑問が生まれました。さらにここからみんなで紐解いていきます。

【3年】ペットボトルボーリング

 中間休みの時間に、運動委員会の人が主催してくれたペットボトルボーリングをしました。3つのチームに分かれて、すべてのペットボトルを倒す早さを競いました。みんなで声をかけ合いながら、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

【3年】ポートボール

 体育では、ポートボールの学習をしています。「パス&ゴー作戦」や「とにかくシュート作戦」など、自分たちのチームに合う作戦を選んで、みんな頑張っています。回数を重ねる毎に、チームでパスがよく回るようになってきており、いつも白熱した試合を繰り返しています。最後のリーグ戦に向けて、子どもたちの気合も十分です!
画像1
画像2

【3年】電気の通り道

 乾電池と豆電球を導線でどのようにつなぐと明かりがつくのかを実験しました。いろいろなつなぎ方を試す姿が見られました。「先生、こうやってつなぐと明かりがつきました!」のような嬉しい声がたくさん聞こえてきて、実験は大盛りでした。
 みんなで明かりがつくつなぎ方とつかないつなぎ方を集めて、明かりがつくときの共通点を見つけることができました。
画像1
画像2

【3年】歯みがき指導

画像1
画像2
 本日、歯科衛生士の方に来ていただき、歯の正しい磨き方を教えていただきました。教えてもらった後は、実際にみんなで正しい磨き方で歯磨きをしました。今日教えてもらったことを、毎日の歯磨きで実践していけるといいですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31 わくわくWORKLAND(5年)
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp