京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:24
総数:256435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

参観・懇談会ありがとうございました

画像1
画像2
 今年度最後の参観・懇談会を実施しました。お子達の様子はいかがでしたでしょうか。一年間の成長を感じることはできましたでしょうか。
 今年度は、行事の通常開催、たてわり活動の実施等により子どもたち同士の交流を増やすことができた年でした。そのような中で、子どもたちのいきいきとする姿を何度も見ることができました。ご家庭でのご協力があってこそのことだと思っております。残りあとひと月となりました。それぞれの学年で、よい思い出をつくり、すてきなしめくくりができればと思っています。
 お寒い中、たくさんの保護者の方に来ていただきありがとうございました。どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。

4年社会見学の下校時刻について

本日の社会見学は15:30帰校の予定でしたが、交通事情等により16時頃の帰校となります。ご了承ください。

4月 参観・懇談会(1日目)ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 今年度、最初の参観・懇談会を行いました。本日は、1日目、低学年の日でした。新学年になり、子どもたちは、少し緊張した様子もありましたが、新しい学習に一生懸命取り組んでいました。
 懇談会では、担任より、その学年での学習のことや友達のことについてお話させていただきました。よりよい子どもたちの成長のために、全教職員で力を合わせて努力していきたいと思います。保護者の皆様には、様々な面でいつもご協力をいただきまして本当に感謝しております。どうぞ、今年度もよろしくお願いいたします。
 本日は、お忙しい中、また、雨の中、参観・懇談会にお越しいただきありがとうございました。

令和5年度入学式

画像1画像2画像3
4月10日午前10時30分より、ご来賓の方をお迎えし、令和5年度入学式を挙行いたしました。今年度は17名の新1年生を迎えることができました。児童を代表して、2年生がお迎えの言葉を立派に発表してくれました。
明日からの学校生活を思いきり楽しんでほしいと思います。

着任式

画像1画像2画像3
令和5年度着任式を行いました。校長、教頭も含め、10名が着任いたしました。その後、始業式を行い、九条弘道小学校の令和5年度がスタートしました。

4月10日の入学式へ向けて

画像1
4月10日(月)、入学式を行います。
当日は、令和5年度の着任式・始業式を行ったのち、入学式を行います。教職員で新1年生の皆さんの入学式の成功を願って、体育館や教室を準備しました。
新1年生の皆さん、入学式で元気な顔に出会えることを楽しみにしています。

入学式の予定
 10:00〜 新入生受付(10:10までにお済ませください。)
 その後   保護者体育館入場
 10:25  来賓入場
 10:30  開 式

 なお、学校におけるマスクの着用の基本的な考えとして、児童・教職員・来校者に対して、マスクの着用を求めないことが基本とされております。適宜、3密の回避や基本的な感染対策等に、ご協力ください。

詳しくはページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。

令和5年度入学式のご案内


令和5年4月1日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について

令和5年4月1日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。

令和5年4月1日以降の本校における新型コロナウイルス感染症対策について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

お知らせ・その他

台風・地震・弾道ミサイル発射等に対する非常措置について

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp